» 仕事のことのブログ記事

中西木材新聞2021、3月号 発刊しました!!

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村


にほんブログ村


昨日はかねてより建築させていただいていた 教会の入堂式が執り行われました

この教会の近所で新築住宅を建てさせていただいていた時のご縁で
この教会を手掛けさせていただくことができました ありがとうございます

牧師様や教会の信者の方に喜んでいただく声を聞きますと
手掛けさせていただき本当に感謝です

ちなみに礼拝はもっと厳かなものなのかと思いましたが
バンドあり歌あり笑いありととても賑やかで意外でしたが
牧師様のメッセージには 最後涙される信者の方もおられ
本当に皆さん信心深いのだなと思いました
なんちゃって仏教徒  やや反省でした(失笑)

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村


にほんブログ村

昨日の福井新聞ですが日本BCS賞に全国から75件の応募がありそのうちこの記事にあるように
「県年紋博物館」「NICCAイノベーションセンター」が受賞されました おめでとうございます!
そして嬉しいのはその2件とも弊社製品が使われているということ
私たち中西木材は どちらかというと素材製品を製造する企業です
このような華やいだ賞を頂くとかそういったことには無縁です
でも実は弊社の製品が使われているということが 
とても自慢です これからもどんどん弊社デザインウッドが使われるよう頑張っていきたいですね

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村


にほんブログ村


先週の土日 弊社 住宅事業部「木ごころホーム」で施工させていただいている住宅で
施行中見学会が開かれました


施行中見学会ならではの家の中身を見ることができます
私たちはこの施行中内覧会をとても大事にしています
何故なら「見えないから」 住宅は見た目は良くても中身がお粗末では
暮らしているうちにその違いが明確になってきます

例えば 「寒い」「暑い」 断熱性能がしっかりしていないと 
暖かく快適な住宅にはなりません
また断熱材の性能が良くても施工が悪ければ宝の持ちぐされ
素の施行がしっかりされているかを皆さんの目でしっかり見ていただきたいのです

次に「結露」 気密性の高くなる住宅は同時に住宅内の湿気が逃げにくい構造になります
そのため強制的に排気をさせてやる必要があります


そのための装置がこの排気システム 
そしてもちろん住宅の骨組みは 県産材!
私たち「木ごころホーム」は 木を活かした安全で快適なパッシブハウスを目指しています

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村


にほんブログ村

新年あけましておめでとうございます
2021年スタートいたしました
ことしは 新型コロナの乗り越えていい一年になりますように
今年一年よろしくお願いいたします

中西木材株式会社  代表取締役 中西昭雄  社員一同

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村


にほんブログ村

今年もジャパンホームショーが開催されました
コロナ過なので大幅に規模を縮小しての開催 
また第3次感染拡大の最中でしたので 
人影もまばら  私たちも人を避けるように案内をして
人を避けるように  撤収をしました
その中でもご興味がある方々はブースに立ち寄っていただけているので
やはり続けているとその効果はあるものだなと感心しています
来年度はどうなりますかね

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村


にほんブログ村


先日 弊社建設部門「木ごころホーム」で施工させていただいています
鯖江市にある 教会の現場で  構造内覧会を開催させていただきました

教会はご想像いただけるように 礼拝等の集会で多くの信者様がお集まりになるため
大きい空間が必要になります この空間の広さは間口10m
一昔前はいわゆる「合掌組」と呼ばれる木の組み方でこのような大スパンも難なくこなしていました
しかし 防火規定や 耐震構造などの法規制の厳密化、さらには職人不足で
その工法は次第に影を潜め 鉄骨造に その座を受け渡してしまいました

しかし今回新しく 金物接合によりこれらの合掌組が 機械の手を借りて制作することができるようになり
また集成材が防火規定である程度の耐久性を(燃えしろ設計)を認められるなどの緩和が進められ
元来建築費コストは 鉄骨造より安価なため 昨今急速に採用が増えてまいりました

今回私どももこれらの構造内覧会を開催させていただいたおり
新たに 3組のお客様が来場され 前向きなお話を頂くことができました

工場内では いよいよ都内で完成まじかの保育園にお送りする内装材が仕上げ工程に入っております
いよいよ 冬場の繁忙期がスタートしますね
安全第一で参りましょう
にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村


にほんブログ村


弊社にあるバイオ乾燥器の中でじっくりと乾燥している木材です
あまり詳しくお見せできないのは恐縮ですが この乾燥機は優れものです
木材には乾燥が必要と言われて久しいですが 様々な乾燥方法が活用されていますね
今主流なのは 蒸気式高温乾燥機  
蒸気の温度で木材を温め乾燥させるまあ言うなれば蒸し焼きにする乾燥方法
建築されている方なら時々感じたことないですか 建築現場で焦げ臭いにおい・・
これ高温乾燥機で蒸し焼きにされ 半分炭化した木材のにおいです

確かに乾燥という視点で見れば大変よく乾燥しているので 品質は完璧だと思います
しかし気になる点は木がもろくなっている(粘りがなくなっている)
そりゃそうです 木材が半分炭になっているのですからね
でも収縮等はあまり見られず後々のクレームの可能性も低い・・
これをどう評価するのかは 利用される方々が決めれば良いのだと思いますが

私はこのバイオ乾燥で乾燥した木材をお勧めします
何故ならば 木を木としての特徴を残しつつきっちり乾燥しているというてん


40度という庫内温度を見てわかるように 体にやさしい乾燥技術です(人間が中に入っても大丈夫”)
適材適所と言いますが 必要なところではこのバイオ乾燥機で仕上げた木材をご利用くださいね!

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村


にほんブログ村

中西木材新聞Vol158   2020、10月号発刊しました!!
今回も創業100周年を迎えるキャンペーンを実施中!
まずはメルマガ登録をお願いします!!

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村


にほんブログ村

カレンダー

2024年5月
« 2月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ

ページ