» 2015 » 10月のブログ記事


先週は2日間かけて あわら三国もりもりバイオマス活動について
研修させていただきました
この活動は エネルギーの地産地消をめざし
芦原温泉をはじめとした熱需要が存在することから
近隣の森林資源をチップ化して バイオマスボイラーを導入し
地域ぐるみ一体となった文字通り循環型社会の構築をめざす活動で、
本来こういった活動については 行政が中心となり活動することが多いのですが
この活動は 民間企業が中心となり地域を巻き込んだ活動を行っている極めて珍しい事例です
(もちろん 国の補助事業ですが民間企業にこれだけの助成はすごい!!)

さて事業内容ですが まずは必要とする森林資源の確保ということで
ご当地森林組合 ”坂井森林組合”さんの活動内容の視察です
おそらく福井県下で一番精力的に活動されている森林組合さんじゃないでしょうか

路網整備も大変きれいに整備されていて 大変わかりやすい

そして  これがまた先進的!
・・何かというと・・・

福井では珍しい 列状間伐
福井では 抜き切り間伐と言って 皆伐せずに間引いて伐る方法が一般的ですが
これは ご覧いただいてわかるように 一列にズバッと伐ってしまうやり方です
九州では一般的な方法ですが こうすることで コストがかなり削減できます

今はまだ難しいですが・・こういった林地残材もやがて エネルギーとして活用されてくるのでしょうね

こうして先進的な山の事業を見た後は
森林組合さんの工場へ!

ご覧くださいうず高く積まれた間伐材!
目標は3ヶ月から4か月のストックだそうです
皮をむくことで 乾燥が早くなるそうです


そして これが 某企業とコラボレーションで作られた
微粉工場 この原料がウッドプラスチックになります 
さらに ペレット工場を併設し これまた 地域のペレットストーブなどに燃料として提供されるそうです

また 違うところでは 植林事業・・
って言っても 杉は植えません 2~3年で収穫できるように(成長するように)成長の速い植物を植えています
あくまでも燃料としての生産ですね

そして最後に 需要先のチップボイラー
地元の有名温泉に導入されています

2日間の研修でしたが
一番印象的でしたのは このプロジェクトを
運営するスタッフの企画力がすぐれていること 
そして彼らを取り巻く応援者の応援体制もしっかりしていることそして何よりも地元の理解・・

私も自分の地元でこのような活動を行いたいと思っておりますが
こういった体制をまず構築することが大切だと改めて気づかされました
にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村


先週の日曜日は 念願の『若狭湾トレイルラン』へ参加してまいりました
私はまだトレランを初めて2年目になりますが 最初に参加したかった大会でした
残念ながらエントリーしようと思った時には既に満員でエントリーできずじまい あまりにも残念で 
コースの試走を一人でしたくらいです(笑) それだけこのレースには思いがありました

コースは 福井でも私が大好きな地域 『世久見ー食見地区』
獅子ヶ埼 や 鳥辺島を代表する 海と島と山が一体となった素晴らしい地域です
そうそう NHK朝の連続ドラマ 『ちりとてちん』でも紹介されていましたよ!!  

さて私は初めての43キロ(フルマラソン)です 練習不足ですのでちょっと心配
それにしてもすごい人です 380人のエントリー 遠くは北海道からも!!

いよいよスタート 昨日の寒冷前線通過で 冬型とても寒いです
コースはべたべたかな?って心配していましたが 問題なし!快調の滑り出し!

ご覧ください !素晴らしい景色 最高です
そして これは山の中を駆け抜けないと 見えない風景
最高の贅沢です!

そして 何よりも 嬉しいAID  このころになると足もガタガタ
そんな時に 若狭の梅干しが効きます!!

ゴールまであとわずか!
もうへとへとです 足も攣りかけてますが  気分は最高!
ランナーズハイってやつですかね

そしてゴーーーーーーール!!!
目標としていた 7時間   正確には21秒オーバーでしたが 目標達成!
この瞬間が 最高!

そして  フグ汁 とさざえの振る舞い鍋 これがまた体にしみる

そして何よりも 最初に見送ってくれて 最後にゴールで迎えてくれた
最高の仲間たち!  本当に感謝です!

トレラン最高!!

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村


昨日は晴天の中 原木市場の記念市が開催されました
記念市というのは普段の市より 少し材料が多く出品されます
また 広葉樹などを中心に出品されるとかいろんな嗜好を凝らし市売りの活性化を行っています
今回は秋の記念市
何度かお話しているように8月お盆以降から 
山々の木々は水分(養分)の吸い上げを控え成長を鈍化させ冬支度に入っていきます
そうする夏場より 比較的木材の内部に残る水分も少なく 
製材後のカビ、虫食いなどの症状が起こりにくく 乾燥も比較的容易です
またこれから冬場に向け 山に伐採に入れなくなるので出材が極端に細る為
我々買い上げ者は 冬場の備蓄も含め 買い込みを行います
そんな中でのこの記念市ですが、お天気に恵まれ沢山のお客さんがいらっしゃっています

これは 山林協会会長賞 (いわゆる優良材です) 福井県知事賞や 森林組合賞などもありますよ

そんな優良材出品者が 表彰されます・・
確かに良い材料を出品することは賞賛される事かも知れませんが
なんか 形骸化しているような気がしています もう少し時代の流れに応じて
このような表彰も形を変えるべきなのでは なんて思いますね

さて お昼からは 一路金沢へ!
こんな会議があるなんて知りませんでしたが 『林業北陸サミット会議』なるものに参加しました
場所は石川県立音楽堂  まずはゆるキャラたちがお出迎え

『林業復活・地域創生を推進する国民会議』という組織があり そこが
北陸圏内の経済界や自治体が力を合わせ、林業に関わる産業全体を通した地方の活性化に向け
国産材。地域材の需要拡大を 喚起・発信していくことを目的としているそうです

要約すると 森林組合や、木材業界という狭義の団体の発信だけでなく、
経済界全体で広く喚起・発信していきながら 
『森林資源の利活用ということを題材として』地方創生をして行こうということだそうですね

まさしく私たちが行おうとしていることを経済界全体で行っていこうということです
これには大変危機感を覚えます
行き過ぎかも知れませんが
 今まで林業の活性化を 森林組合や木材業界に託していたがそれでは不十分だから
もっと別の業界・・・広く経済界の皆さんの参入を促したい という政府の目論見が見えるのです 

林野庁長官の お話をお伺いしておりますが
そのビジョンはさることながら・・  ますます 我々の業界の置かれている立場の重要性や危機感を
感じられた次第です
にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

久しぶりに福井県着工件数をアップしてみました
8月までの累計で1,813戸 対前年比で112.5%です
持家戸建については 1,072戸 前年比104.3%とほぼ横ばいですね
平均1カ月に214戸の新築物件が建てられているという計算になります
これが来年の消費税増税前に どのくらいの伸びを示すのか・・
また2年後この数字がどうなるのか・・ 

気になるところです・・・

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村


先週の土曜日は 水戸へ行ってまいりました
福井は晴れで山々も良く見えていたのですが
関東地域は残念ながら 雲行きが良くなく 
楽しみしていた冠雪sた富士山を見ることが出来ず残念(XX)

今回の茨城水戸へは
木青会の関東地区会員大会へ参加させていただいたのですが
その前に茨城会団の皆さんが用意していただいた研修会の様子をすこしご報告しますね

訪問した場所は『宮の郷木材事業協同組合』
近隣の中国木材鹿島工場向け杉のラミナを中心に製材する製材工場です
年間約12万㎥を消費する大規模工場です
まあ年間12万㎥と言えば 福井県が年間搬出する原木より多いんですから
原料を調達するのが本当に大変だと思いますね

早速工場を見学させていただきました!

これは ご存じだと思いますが ツインバンドソー
普通・・(最近はそうでもないが)は シングルバンド帯鋸が1台ですが
これは2台あり丸太の両方を一気に製材します
もちろん無人です

写真には納まらないくらいの 大きさ
ほりゃ 12万㎥消費するわな(XX)

でもね 大変なのは この製品の仕分け
原木が1としたら 製品は少なくとも10は出ます
これだけの量を仕分けしなければならないのですから
その作業やいかに・・ こればっかりは人間の目利きが必要になってきます
製材の要は ここにつきます

久しぶりに先進地視察にお邪魔しましたが
製材業の 要は 普遍なんだなと改めて思いました
にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村


本日より 弊社建設住宅部・・改め『木ごころホーム』の構造内覧会を
越前市内にて開催させていただきます。

安心納得の家づくりの基本は やはり構造をご覧いただくことでしょう
完成したら 見えなくなってしまう・・・『家の中身』をちゃんと確認することで
長く住まい続けるための骨組みの重要さをわかっていただけると思います
さらには
血液の流れ・・『電気配線 配管』なども確認できることもいいですよね
是非是非 皆さんお越しください!
にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村


これは 製作中の杉材を使った『積み木』!!
近々に福井市内の某保育園に納品されます

弊社は 建築資材を主に製造販売をさせていただいていますが
こういった 玩具や 小物類も扱っているんですよ

これらの商品は弊社ネットショップ 
『ちょっと気になる生活雑貨  nicomoco』

にて絶賛販売中です!
今期からは、弊社女性スタッフが知恵を出し合いサイトも充実させていきます
『出産祝』、『誕生日プレゼント』、『お孫渡し商品』 『クリスマスプレゼント』等に 木のぬくもりをお届けしませんか?

まずは ネットショップにお立ち寄りくださいね

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

昨日は、岐阜県は高山 
モンデハウス飛騨位山スノーパークスキー場にて
『第39回全国育樹祭記念行事  2015森林・林業・環境機械 展示実演会』
の見学に行ってまいりました

製材所の私どもにとってこのような 林業機械は中々なじみがありませんが
これからの林業・木材産業の未来、これからの自社の事業の行く末を考えると林業はとても重要な要素である考えておりますので
今回は森林組合さんや、林業の方々に交じって唯一木材産業から参加させていただきました

さて早速目に飛び込んできたのが大きな機械
タワーヤーダーと呼ばれるものです
架線集材がこれから必要不可欠になってくるに当たり
こういったタワーも必要になってきます
現場では本来どこかの木にこのような集材用の滑車を取り付けて
行なうのですがこれだと 比較的安易に出来そうですね!
あくまでも素人評価ですけど


私どもも使用させていただいている 建機メーカーのブースです
本当にいろんな機械がありますね!

これ欲しいっ!
プロセッサー、&集材用ウインチ付のバックホー
自社林整備にはもってこいの機械!


こちらは フォワーダーなどの 林内作業車など
やはり山の現場の悪路にはこのようなキャタピラ車が有効ですね


わが社もチップの一次破砕に利用している重機のアタッチメント
これは新型でしょうか? 見れば見るほど欲しくなります♡
見るもの見るも興味深く11時に会場入りしたのですが
あっという間に集合時間の14時になってしまいました・・
気が付いたら  あっお腹空いた・・・

ということで 会場にある飲食ブースでお蕎麦を頂きました
折からの冬型の気圧配置で
少し肌寒く 温かいお蕎麦がとても体にしみました美味しかった!

スキー場のゲレンデを利用したこの展示会
連休最終日もあって、来場者はとても多かったそうですね
やはり関心の高さを感じます 福井からも知った顔がたくさん!

そして私の関心はもう一つ このトレイル楽しそうやなあ・・・

ということで  充実の一日研修でした!
そしていっぱい欲しい機械ありますが・・
先立つものが・・(XX)

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村


先日の日曜日は 大忙しの週末でした
朝は 社員のブログでもありましたようにイベントの出展に参加
その後は シリーズで行っている 『森の研修』に参加しました
今日の講義内容は『枝打ち』
枝打ちと言うと  なんか危なそうな難しい作業だと思いますよね

でも この道具・・  『木登り機』と言われる道具ですが 
これを使うと 私のような素人でも比較的簡単に登って行けますよ


動作はいたって簡単 このように木に結わえつけて
『しゃくとりむし』みたいに登っていけます  もちろん安全帯は必須!

これなら 両手も使え 安全に枝打ち作業が出来ます
私も実際やってみましたが  とても・・!?快適に作業が出来ました
(さすがに 危ないので 写真は撮れませんでしたが・・)
このデモは 先生による模範演技
簡単そうに見えますが実際やってみると、
中々思い通りにはいかないですね


見えにくいですが  地元の熟練者による枝打ち風景・・
おそらく 高さは8m程度まで登っているでしょう
階数でいうと 4階ぐらいの高さ・・
私はさすがにそこまでは 登れませんが 
中々癖になりそうな 作業でした

でもくれぐれも安全第一でね!
にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村


土曜日は北海道は函館へ 日本木材青壮年会北海道地区大会へ参加してまいりました!
福井からは 小松空港ー羽田ー函館というルートで待合時間含め約5時間で到着します。
さすが飛行機!日帰り圏内になりますね

土曜日はとても暖かく(暑いくらい)だったのですが
函館に下り立つと・・さすが北海道 肌寒いです(XX)
そしてタクシーで市街地に向かう道中では 
早速北海道を代表する銘菓の看板が・・ 北海道を実感する瞬間です(笑)


そしてもう一つ 100万ドルの夜景だっけ?函館の夜景スポット
函館山が見えてまいりました!
確か30年ほど前に一度訪れましたが それ以来の函館懐かしいですね!

地区大会の会場は函館駅近くの 赤煉瓦街!
近年再開発されているみたいですごく賑わいのある街並みでした
確か30年前は市場もあったはずですが 
ここで頂いたカニ汁がとてもおいしかったことを思い出します!

地区大会の開催まで30分程度時間があったので
近くの回転寿司さんで 腹ごしらえ!
北海道の味覚を堪能します!  ・・・・
が 先日の大雨で漁が出られなく・・ 近海の魚が品薄(TT)
食べたかった さんまや やりいかが残念ながらお預けでした(TT)

しかし これは珍しい ホッケの握り・・ 
これは地元福井でも食べたことがない(驚)
脂ものってて中々美味でしたよ!


さて 腹ごしらえも終わり 早速 来年の福井大会のPRを行いました!
久しぶりに友人にも再会 必ず福井に来るよ!って言ってくれた言葉が
とても嬉しかぅったです!


北海道地区の皆さんに無理を言って 大会式典前にPRさせていただき
とんぼ返りで 福井に戻ります

帰りの飛行機の窓からまだ明るい 函館の街並みを眺めます・・
丁度函館山から逆のアングルです もう少し暗いと街明かりがついて
綺麗なんでしょうね・・・・(TT)
100万ドルの夜景見たかったなあ・・・

暫くすると 雲海が・・ 綺麗な光景でしたので納めておきます!

函館滞在 約2時間ばかり・・
本当に駆け足の北海道でしたが・・・
空港で買った 北海道限定?のチーズをお土産に
自宅で北海道を堪能させていただきました!
今度はもう少しゆっくり行こうっと
にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

カレンダー

2015年10月
« 9月   11月 »
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

アーカイブ

ページ