» 2011 » 11月のブログ記事


今日は久々の若狭編!!  ここ小浜にあります”つゆよし”さんへ
つゆよしというんですから  やっぱり 出汁に出汁があるのかなあ・・・・
場所は小浜市の中心から少し外れる住宅街の中にあるので少し分かりにくいですね
幹線道路には看板が立っているのですが  それから中に入ると
少し迷います  でも隠れ家的で  すこしわくわく!!

おみせは閉店間際(14:00一旦閉店)のためがらんとしてました・・
やはりここは”おろしそばを・・

量はなかなかあります! 手打ちかなあ・・・
蕎麦は細打ちですが 更科ではありませんね 田舎蕎麦です
では早速・・・  お出汁を・・・
ん?  これ醤油だし?いろが関東系・・  
私の思うえちぜん蕎麦は しろ醤油を使ったもう少し淡い関西系をイメージするのですが
これは新鮮! 
早速・・   うーん微妙・・・    
人それぞれですのでなんともいえませんが 私には少し濃いかなあ・・・
勝手な想像ですがここの蕎麦は温かいにしんそばの方がおすすめかも知れませんね
”ご主人”勝手な品評すみません  (汗)

さてつゆよしさんを後にし・・海岸道路を帰路へ・・・そしたら目に飛び込んできたのは
この看板!! ”わかさの牡蠣”  目に飛び込みながら一旦は通り過ぎてしまった
のですが やっぱり 戻ってしまいました(照) だって牡蠣大好きなんですもの
夏は”岩牡蠣”を生でいただく・・  
この時期はこのような小ぶりの牡蠣をそのまま焼き牡蠣にして頂く・・
どちらも最高ですね!!
若狭の牡蠣の養殖場は 若狭湾の内海にあります 
若狭湾に流れ込む北川・南川のおかげで プランクトンの生育がいい・・
栄養豊富なところが好いとのこと
やはり山と海はつながっているのだなあ  と思いますね
山を整備するとが  こういった海の幸をさらに育んでくれる・・・
そうこうして5㌔購入して(3千円) 小浜湾を後にして   外海を眺める・・
同じような風景かと思いますがここは外海です  ここのいけすにはそう!
”若狭ふぐ”がいます(楽)
冬の若狭は 本当に楽しくなってきます  やっぱり若狭は最高です!!

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

日曜日は 家内が紅葉を見たいということで久しぶりのドライブ
私の大好きなドライブコース  池田冠山峠越えを・・・
あの雄大な冠山の景色が大好きなのでついこの間通ったのですが
あまり天気がよくなかったので再チャレンジ!!
わくわくしながら通っていきます

私はもう一つこのドライブコースにはお気に入りの場所があります
それが上の写真・・
冠山の登山道に差し掛かる手前 河内地区に小さな社がありますが
ここの大銀杏がとてもすきなのです
この金色のじゅうたん!!すごいでしょ ちょっと時期が遅れていますが
見事な情景です!!
この銀杏は樹齢6百年ほどあり 池田町の天然記念物にもなっています
10年ほど前は秋になると 必ずこの銀杏を眺めにきていましたが
子供たちも小学生になり忙しくなってきてしまったのですっかり足が遠のいていました
だからとても懐かしく眺めることができます
あれから10年かあ・・・なんて物思いにふけっていたら・・
そうだ!! パソコンに当時のデータが残っているはず!!
早速パソコンのデータを探しました・・・・

ありました  当時の写真!!

我が息子(当時2才)若かりし頃!?の妻との写真!! 見つけました!!

現在の写真とは少し時期が早く まさしく紅葉の真っ盛りの頃の写真ですが
まさしく金色のじゅうたん!!
木々も勢いよく 色ついています!
当時2歳の息子ですが  この頃は無邪気にこの落ち葉で遊んでいましたね(笑)
いまじゃ高校受験に向けて鋭意勉強中

時の経つのは早いけれども・・この銀杏のじゅうたんは昔も今も綺麗に私たちを迎えてくれました・・  やはり自然ってすばらしい・・

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村


またまたしばらく更新できてませんでした(泣)  いよいよ忘年会シーズンに
入ってきましたので いよいよ温泉泊まりが多くなってきそうな勢いです
でも頑張って更新しなきゃと思う今日この頃・・・

さて先日の金曜日から追いついていきましょう!!
まずは お取引先様の各県にまたがる協力業者が一同に集まる 合同安全大会

まづはしっかりとお勉強!!
アセスメントの巾を広げていく・・つまり想定外の事故に対する備えをという内容で
講習を受けました(福島の原発事故)の事も鑑みると絵空事ではないなあと思います

その後は合同の懇親会 ここ越前町厨にあります”はまゆう”さんにお邪魔しました
昔の海岸沿いの民宿というイメージには程遠い大変綺麗で近代的な旅館です
実は私も始めてお邪魔したのですが  女将さんも気さくな方でとても感じの良い民宿ですね

さてさて肝心の”蟹!!”

まずは ズワイガニ  越前かにの証明”黄色いタグ”もちゃんとありますよ!
夫婦で一枚・・  大きいオスが”ズワイガニ”、、右の小さいのがメスで ”セイコカニ”

越前かにというとズワイガニ・・って言うイメージがありそうですが
セイコもなかなかおいしいですよ”安いし・・・”(笑)
まずは基本の ゆでていただくパターン・・これは皆さん分かりますよね
では続いて・・・
刺身でどうぞ

これはうまい 甘い 越前海岸でしか味わえないこの鮮度!!
ポン酢でいただきます!!

そしてこれまた香ばしい・・焼きかに
蒸し焼きにするんですね  これまたほくほくしておいしいのです

ちょっと変わったところで  蟹味噌を贅沢に使った茶碗蒸し!!

今年初めての蟹三昧  大変おいしく頂けました
こうやって蟹を食する出来ることに感謝して  乾杯!!

翌日は朝早くおきて お部屋から越前海岸を眺めながら
源泉掛け流しの部屋風呂を頂く・・・・

さあ今日は一路小浜へ 鋭気を養って張り切っていきます!

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

今日はお客様から、”お世話させていただいているお寺さんの
屋根の端口が痛んできているから、見てほしいとのご依頼を頂きましたので
早速お邪魔してまいりました。

勢いよくお邪魔したものの 実は社寺建築はそんなに得意ではありません(照)
建築屋さんも、材木屋さんも実はそれぞれが得意とする分野を持っていまして
何でもオールマイテイでこなせる人はなかなかいないのではないかなあと思いますよ・・おおっとこれは言い訳ですかね(笑)

まあといいつつも一通りのことはこなせますので
早速は端口を見てみますと・・・・

まあ古くはなっているものの 主要構造体(梁、隅木等)はケヤキを使用されていますのでまだまだ大丈夫みたいですね!
しかしながら 組木の部分や裏板、垂木は少し直した方が良い状況でした
雪国の人はご存知のとおり屋根雪はこのような端口にたまるので折れやすいですから
早めの補修が必要ですね
 しかしながら ふと思ったのですが お寺の屋根周りはこのように手の込んだ
細工をするのでしょうか?

ちょっと拝借した断面図ですが 一般住宅とは全く違う構造をしていることは皆さん
お分かりかと思いますけど  それをする意味はどこから来ているのか・・・
仏様を崇拝するという意味・・はなんとなく分かるのですが
じゃあその心を具現化する方法として、何故このような造形を決定したのか?
もしかしたら構造的にそうせざるを得なかったのかも・・・・
思えば思うほど 摩訶不思議になってきます

そのように考えると 何でもかんでも不思議に思います
なぜ 住宅の間取りのモジュールは910が基本なのか・・・
住宅の柱の基本は何故 120 もしくは105なのか・・・
そりゃ昔からそうだったからそうなんだ・・  といわれてしまえば実も蓋もありませんが
疑問はつきません

この場では答えは導き出せませんが  誰か知っている人がいたら是非教えてください!

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村


越前市の人なら誰でも知ってる  中華そばの名店  ここ若竹食堂
実はこんなところにも  えちぜんおろし蕎麦はあるのです!!

実はこのお店の近所に 私の母の実家があり小学生の頃はよく通っていました
そのときから夕食は決まって”若竹食堂”!! だからとても愛着があります
ここの中華そばはほんと絶品です。先代と比較してほんのり甘くなった感がありますが
スープは絶品ですよ

うーんやっぱりうまいっ!!
そして子供たちに人気なのはこれ↓

何も足さない 何も引かない  本当にど定番のオムライス・・
しかしながら これもまた本当においしい!・・・まさしく味で勝負

あれあれ? 今日はおろしそばじゃないの・・っと指摘をいただきそうですが
お待たせしました  今日のおろし蕎麦・・

これまた 越前市のおろしそばの手本のような パターンです

おろし蕎麦専用の器に おろしの出汁が入った徳利・・  
この徳利に入った出汁を どばっと器にかけて ズズーッと頂く・・
これが越前市流・・・・

最初に中華そばが出てきちゃったので ちょっと味が分かりにくかったですが
これまた越前市のおろしそばのスタンダードのような味わいだと思います、
最近のおろしそばはどこでも 更科系の細打ちが主流になりつつありますが

昔ながらの おろし蕎麦の味を知りたい時はここ若竹食堂に決まりです

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

今日は弊社ショップ”ニコモコ”からのお知らせ 
来月12月3日に  ”わくわくフェア 無垢フローリング&耳付きテーブル大特価市”
が開催されます!!
ここで本日の新作”ケンポナシの勉強机”を紹介します!!

ケンポナシはテンポナシとも呼ばれ、ケヤキやクワなどと良く似た材質の木です。
色は比較的落ち着いた色で、縮み杢と玉杢が混ざったような独特の杢が出やすいのも特徴です。この樹は奇妙なかたちの可食果柄を付け、材は指物用材として古くから利用されてきました。
大径木はなかなかなくこのように座卓になるような大きさのものは貴重品ですよ!
ケンポナシの樹木全景
樹木の木はだ
実はこの実がが面白く
悪酔い、二日酔いにも利用のそうですよ(驚)
なんかガムの添加剤にもこの抽出成分が入っているそうです

この座卓はリビングでお客様のお子さんの勉強机としてお使いになるそうです
弊社”ニコモコ銘木館”で耳付き板を選んでいただき 当社家具職人が作ります
世界に一つしかないオリジナル家具  格安で販売させていただいております
(多分 普通の家具屋さんの半額以下だと思いますよ)
是非 12月3日には弊社
 ”わくわくフェア 無垢フローリング&耳付きテーブル大特価市”
に是非お越しください!!

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

ダイエットしなきゃと先日のブログで書いているのに 早々と降参(照)
この週末も誘惑に負けていろんなところへ・・・・

お昼にめがけて出発!!
まずはここ 産業会館で行なわれていた”ふくい新そば祭り”
素人愛好家さんたちがそれぞれの腕を振るう 素人そば打ち名人大会も開催され
またふくい各地のそば打ち愛好家さんたちが 自慢のそばを振舞ってくれます
福井市の皆さん!
池田からも参戦!!
勝山市もありますよ・・でも越前市がない  少し寂しいかな
とふらふらしてたら ばったりとお客様に遭遇!お昼ですか?とお伺いしたら
なんと驚くなかれこのイベントの主催者の一員だそうです(イヤー失礼いたしました)
おかげで そばの試食券を頂きました Iさん有難うございます!!
早速おそばを・・・
やっぱり新蕎麦はうまいですね!  風味が違いますっ
素人さんが打ったそばですが すぐお店が開けそうなプロの味です
また今回は10グループが出店されていてそれぞれの個性が比べることが出来
とても満足でした・・

そうしてそば会場を後にし・・続いては  サンドームへ!!
今度は日本全国のうまいもん市が開催されていましたので 
”みなで是非おいしいスイーツを・・・”という事で早速・・・入場
げげっすごい人  そばも多かったですが こっちはもっとすごいっ
人気のお店は なんと1時間待ち!!   スイーツ並ぶのも一苦労です・・
といいつつおいしそうな店が目の前に飛び込んできてついつい誘惑に・・
娘の一押し  ”石巻焼そば”
店頭で焼いてくれます
目玉焼きがおいしそう!!
私のお勧めは・・・・
沖縄ソーキそば  やっぱこれでしょう
シンプルな中にも深い味わいがあります・・
っていうか  麺ばっかりですね(照)  
そうそうご飯物もおいしそうなものありましたよ!
大分からはうに飯!!
”うに”と一緒にご飯を炊いて 後からさらに”うに”をトッピング!
これはうまいっ!!  家族全員の一押しを得ることが出来ました
そして極めつけは・・
海鮮丼!!
ここまでくればもう犯罪でしょ(笑)
もちろんこんなにたくさん食べられません 見てるだけです(泣)
って言うか試食をたくさんくれるので それだけでおなかいっぱい(笑)
意外とお得なグルメツアーかも知れないです・・
23日までやっているから また通いたくなるイベントでした

あれスイーツは・・? ちゃんと買いましたよ!  写真写すの忘れましたけど(照)
そうじゃないと お留守番の上の娘にまた連れてこさせられますのでね(笑)

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

またまた出張の為アップロードが出来ませんでした(涙)
さてさてどこへ行っていたかといいますと  ここ三重は 伊勢市!
そうそう  お伊勢さまです!!
 何故言っていたかといいますと・・・

またまた法人会ねた  法人会青年部の全国大会がここ伊勢市で行われました
私は南越法人会の部会長という役を仰せつかっているので 会を代表して
前日から参加させていただいております 各地の租税教育活動の報告会を
拝聴しておりますとほんと各地熱心にやっていらっしゃるのだなあと感心いたします
私ども南越はようやく昨年からすこし動き出してきたもののまだまだですね

続きまして 部会長サミット各地の部会長がそれぞれの地域の租税教室の活動報告や
地域企業として 地域に対してどの様な貢献を行えるのかという議論です
それに先立ち  赤福の濱田社長の基調講演・・・
”4ヶ月にわたる 営業停止処分を経て地域密着企業として再生を図る”浜田社長のご苦労をお伺いいたしました かっこいいことはいえませんがやはり並大抵の努力ではないのでしょう・・・  まだまだお若い方ですが存在感を感じます・・
引き続き円卓会議 皆さん同世代の経営者ですので悩みは同じだなあと
ほっとする反面 傷のなめあいは禁物と心に言い聞かせます
そうこうして 部会長サミットが終わると・・ほっとしながら
後から来てくださる 当法人会のメンバーと合流  実は法人会研修旅行と兼ねています
ので皆さんに 全国大会の雰囲気を感じていただこうとこの日に合わせさせて頂きました。 青年会議所の全国大会と比較するとはるかにスケールは小さいですけど
少し年齢が上の方が多いので少し落ち着いた雰囲気・・これもまたいいでしょう
そうこうして 伊勢市を離れ今日の宿泊先名古屋へ・・・そして今日の夕食は・・
名古屋の同業”江口木材”社長お勧めの店・・ここ 一鳳さん
金山が本店だそうですが  今日は宿泊先近くの錦のほうへ・・・

ちょっと逆光ですので分かりにくいですが 一緒に来てくださった
法人会のM先輩(某料亭) S先輩(某タクシー会社)  O君(某自動車屋)
      そして大同生命のY所長です!! M先輩は分かりやすいでしょ(笑)

男子だけでは面白くないということで・・またまた名古屋のいつもお世話になっている
T社長に連絡とってお店の女の子に同伴いただき華やいだ懇親会となりました
T社長いつもすみません(ペコリ)

鍋はとてもコラーゲンでおいしく さすが本場のお店でした
有難うございます

その後久しぶりに錦の街を散策!
こんな 観覧車があるなんて知りませんでした(泣)名古屋の皆さんすみません
こうして・・名古屋の夜はふけ
最後の締めは
午前1時過ぎから・・台湾ラーメン・・・・
これは太るわー   
また明日からダイエットですね・・

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村
  

先日は 地元の小学校(武生西小学校)にプチ先生で参加!
法人会の普及活動の一環で  子供たちに税金のお話(租税教室)を行います

大人だって分かりにくい 税金の話・・・私自身もわかっていないのに(照)
ましてや子供に伝えるなんて至難の技(泣)
でもほっとしたことに、
この写真ですが・税金のプロ”税理士さん”の授業風景!
この授業を見ながら 次の時間は私の授業となりました

45分という大変短い間でしたが たどたどしい私の授業を
熱心に聞いてくれた子供たちどうもありがとう!

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村


日本に戻ってから早速お蕎麦屋さんへ! 何せ脂っこいものばかりだったので
素朴なもの・・・・  蕎麦が食べたくて食べたくて・・・
訪れたのはここ  ”その字”さん
ちょくちょく蕎麦の雑誌に名前の出てくる評判の店・・
実は私このお店の兄弟店?
”その字の2”さんと”亀蔵”さんにはお邪魔したことはあるのですが
肝心の本丸にはお邪魔したことがなかったのでちょっとわくわく!

外観もさることながら  内観もこんな雰囲気・・  
夜になったダイニング&バーになりそうなおしゃれな店構え・・
いわゆる蕎麦屋 蕎麦屋 してません 
お蕎麦を愛される人ならこの気持ち分かると思いますが・・なんか微妙です

まあ蕎麦は店構えで頂くものではないので細かいことは気にせず
早速お蕎麦を・・

おろし蕎麦・・・・うーん美しい!!
お出汁がぶっかけ系の器に入っていますが 私はここに漬けていただきます

蕎麦は10割蕎麦ですね  腰があって評判どうりの蕎麦ですおいしい
個人的にはもう少し”湯がいて”ほしかったですが これもまた好みなのでね・・

素朴な中にも味わいが深い おろし蕎麦  
ますます好きになりました と同時に興味がわいてきます
”もちろん食べるほうですけど”(照)

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

カレンダー

2011年11月
« 10月   12月 »
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

アーカイブ

ページ