» 2011 » 12月のブログ記事

今日で当社も通常業務は終了いたします
朝から社内の大掃除・・一年のほこりをとり  来年を迎えたいと思います

そんな最中なのに 暗い話題・・11月の新築着工件数が出ております
3ヶ月連続前年割れ・・(泣)(泣)
特に福井なんか ずーっと▲なんじゃないかなあ・・・
いかに住宅需要が冷え込んでいるのかがよく分かります
というよりもやはり 
住宅業界そのものの構造変化がここに現れているんじゃないかなと思いますね。
すなわちいよいよストック型社会  メンテナンス・リフォーム市場の増加が目に見えた形
として私たちに突きつけられてくるのではと思います。

私は毎年、年初に一年の個人的な標語を記しております  
来年の一言は  ”厳”  

”厳しい”社会環境のなかですが より自分に厳しく手綱を締めていかねばなりません

勝って兜の緒を締めよ    

日本経済を語る前に自分に与えられた使命を果たそう!!
頑張ろう2012!!

 

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

ここ数日の寒波もようやく峠を過ぎ 週間天気予報を見ても少し落ち着くみたいですね
年末年始は穏やかに過ごせそうです

さて穏やかといえば 我が家の暖房は↑これ ペレットストーブ!! ”クラフトマン”
ペレットストーブとっても 薪も燃やせるハイブリッド型でしかも電気が必要なし
完全エコの暖房機器です  我が家はこれ一台で家一つをまかなっています!!
もちろん部屋隅々まで完全に暖かくするには少し時間がかかりますので
朝は毛布に包まって過ごしますよ(照)

ちょっと見にくいですけど クラフトマンの炉の中身 私の使いかたは
ペレットは着火用として使い燃え始めたら薪に切り替え 後は薪だけで燃やし続けます
時々ちょっと寒いなあと思うときは ペレットも一緒に燃やし火力を上げて行きます

早朝の静けさの中・・・  雪の降る夜の静けさの中・・
薪が燃える”ぱち  ぱち”という音がなんとも 心をホッとさせます

この心の温かさは 石油ストーブや電気ヒーターでは味わえないなんとも贅沢なものです
最近この薪ストーブやペレットストーブをお使いいただく一般の人が増えてきていますね
私ども木を扱うものとしては大変うれしいことです

やはり森林資源の有効活用方法としてこの暖房用熱源ということは大変有効な手段で
あり 実はつい60年ほど前の日本もこの森林資源の”薪”や”炭”が当たり前の燃料として使われていた事を忘れてはいけません。

また地球温暖化防止として私たちが出来ること・・それは化石燃料を使わないこと
すべて止めなさいということは出来ませんがその一部でも削減できたなら・・・
私たちでもできるエコ活動・・・

でもやはり・・
いまは心の豊かさの時代 物にあふれかえっている今の生活で大変便利な世の中にありました 
でも本当の豊かさとはなにか・・
ということを私たち自身が考え直し始めているのではないでしょうか
私は 炎をながめるという行動に・・その答えを紐解く鍵があるような気がします

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

蕎麦の食べ歩きやおいしいものばかりブログにアップしているので
あの人は何をしてる人なの?って言われそうですので(照)
少しその筋の人らしいこともしているんだという事をアピールするためにも少し
文化的な情報もアップしたいと思います!!

題して!名樹百選(私家版)! 各地には風雪に耐え今を生き抜く巨木達がたくさん
あります。私たち企業人もこのような巨木に見習って 長生きできる企業を目指したいと
思う意味も込め、皆さんに紹介したいと思います!
記念すべき第1号は・・・
泉福寺の大ケヤキ!

大野市友兼にあります  泉福寺にあります国の天然記念物でもありますこの大ケヤキ
目通りの周囲約10.5m、高さ約16mのケヤキ巨木。
樹幹は大穴が開いておりかなりの老齢(推定300年以上)でありますが枝振りから見てもまだまだ樹勢の盛んな樹です。
なんとこの専福寺は、もと平泉寺三千坊の一つだったそうですね、かつて織田信長のため焼き払われ、天正11年(1583)大野藩主金森長近が再興されたそうです

この名樹もさることながら この寺院もとてもすばらしい造形で このお寺の御住職はじめ 檀家さんがいか信仰深いかがつたわります(合掌)

境内に少し入らせていただき 中からの画像です!
この苔がなんともすばらしい!!
お邪魔した日はごらんの通り 冬でしかも天気が悪かった為あまり綺麗な樹を写すことが出来ませんでしたが 是非新芽芽吹く時あらためてお邪魔したいと思いました

参考文献・・福井県の文化財
       巨樹と花のページ(寺西化学工業さま)

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

しばらくブログはお休みしてまして(FACEBOOKは動いているよ!!)
クリスマスの段取りをしてました(照) 
我が家のクリスマスはいつも 手作りローストチキンを焼いております
ここ4年ほど前からなのですが  だんだんと腕前も上達してまいりましたよ(笑)
結構長年かけてスパイスもそろえることも出来ましたので今年はりきって行きましょう!

まずは鳥の一羽!!これってX’masになると割引になるのですよ!!これねらい目
しかも鳥のうまみが出て結構いい感じに仕上がるのです

お料理されている方ならご存知鳥の皮にフォークでプチプチと穴を開けます
鳥の油がしっかりと出るようにまたあじがしみるようにですよね!!
私は鳥の表面に数種類のスパイスとにんにくをすりつぶしたオリジナルベースを
鳥の皮に塗りこみラップにくるんで6時間ほどじっくりと寝かします


そうして 夕食の1時間ほど前にオーブンに入れます!
なのでこの日は一日がかりの作業になりますね(汗)なので
一緒にピザも作っちゃいます(笑)

ダッチオーブンがあればかっこいいんですけど さすがにありませんので
その代わり石窯オーブンレンジが重宝します!!   2年ほど前から愛用している
このレンジ なんと350度まで温度が上げられる大出力!!
これで私の料理の巾がぐんと広がります(楽)

300度で約80分!!

出来ました!!  皮はパリパリお肉はジューシー♪  子供たちにも大人気で
あっという間になくなってしまいました!!
今年もおいしく出来てよかった!!

あっそうそう
ピザのショットも忘れずに・・今年はイーストを換えたのでなんかいい感じで
膨らんでくれました こいつも好い出来!!
おかげさまでご機嫌のクリスマスを過ごすことが出来ました(ペコリ)

いよいよ師走慌ただしい毎日が続きますがどうぞ皆さんお体にはお気をつけてくださいね

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

雨は夜更け過ぎにー雪へと変わるだろー♪
山下達郎の 歌が自然と口ずさみたくなる こんな福井の駅前の風景です

わらためて皆さんメリークリスマス!!
辛いことや悲しいこと色々ありますけど  今日はクリスマス
皆さん暫し 聖なる夜を ホッコリと過ごしましょうね!

私の我が家の クラフトマン君もせっせと私たちの心と体を温めてくれます(笑)
皆さんにもこの暖かさをお伝えしたいっ!!

今日は手作り料理で家族パーテイ この辺でブログの書き込みも終了
皆さんもよいクリスマスを・・・

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

今日は久しぶりに南越前町方面へ・・
お客様の建前が近所であったので少しご挨拶 その後これまた久しぶりに
このお店!! ”忠兵衛” 今庄駅近くの路地を入るこのお店

古くからある街道宿場町の町屋をそのままお蕎麦屋さんにしたこのお店ですが
私もかれこれ20年このお店に通っております
 以前はここの親父さんが蕎麦を打っていらっしゃったのですが今はお亡くなりになり
美人3姉妹(今はお二人かな)でこののれんを引き継いでいらっしゃいます

ここの隠れた名品は 昔ながらの囲炉裏を使った囲炉裏焼コースが有名で
これまた”忠兵衛にごり酒”と一緒に頂く 獣肉(猪肉 鶏肉等)最高でした
しかしながら忘れもしない3月11日に
山の仲間と一緒に囲炉裏焼コースをいただいたのですが・・
それ以降はこの囲炉裏焼コースは封印されてしまいました・・

あれからずいぶん経ちましたが久しぶりにここのお蕎麦をいただきます
これはワサビ蕎麦
最近の越前蕎麦というと  どうも腰のある固めの蕎麦が多いのですが
ここは昔から 柔らかい腰のお蕎麦です
今はお姉さんが打たれていると思うのですが・・より女性的な優しいお蕎麦になった
ような気がします(楽)
これはおろし蕎麦  ちょっと盛りは少ないのですが
出汁と蕎麦の絶妙なバランスはやはり最高ですね!!

ノスタルジックな空間で頂くほっとするお蕎麦やっぱり 素敵なお店です!!
是非皆さん是非ご賞味くださいね!

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

当社の現場社員が先日・・”社長!これ見つけたよ!”の持ってきてくれたのが
この木  ”ナンテンの枝です!

南天・・庭木としてよくお目にかかるこの可愛らしい木は 冬の風物詩ですね
この南天の木は皆さんもご存知のとおりこんなゲンを担がれていますよね
”災い転じて・・・”これに福寿草を加えれば”福となす!!”

年の瀬から 年明けにかけてこの南天の木で 一年の難を払っていただき
良い年を迎えたいものです

もう一つこの南天は岐阜県は郡上八幡が国内出荷高日本一なんだそうですね
先日お邪魔した時の写真が残っていましたのでご覧ください!


やはり本場ですね!とても綺麗です
つい先日この南天祭りがあったそうで・・・残念ながら見学は出来なかったのですが
是非来年は行って見たいものです

皆様のもとにも  この南天パワーで 災い転じて福となりますように・・・

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

昨日は グループ企業の決算発表会でした

・・世の中が景気が悪い、厳しい・・・ 
新聞紙上でいろんな企業の社長様方がおっしゃっています
私もそう思っておりました
でも今回の経営発表会で、そうではないことにあらためて気がつきました
”企業は社長で決まる・・・”
上のデータは”商売三十訓”・・青島寛幸氏 著
顧問税理士の先生から頂いたこの 三十訓・・  
改めて  心に刻んで進んで行きたいと思う今日この頃です

自分自身の甘さにあらためて気づかされた日でした(恥)

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村
 

 


今年も残り2週間ばかりとなりいよいよ慌ただしくなってまいりましたね
会社の中の環境整備も大切 一年のほこりをちゃんと取り除いて
気持ちの良い締めくくりをしたいものです・・

昨日はいつも大変お世話になっているお客様の勉強会に参加させていただきました!
本日はのそ最終日・・・
なんと最後の勉強会の実習が”便所掃除”!!

”経営塾”と称したこの勉強会は、よりよく会社を運営する為に何が必要なのかを
実践を踏まえて研修していく会で、今年の夏から行っております
会社は何の為に存在するのか? 
企業にとって大切なものは何なのか?
経営者とはいかにあるべきか?
よくある経営本と同じようなテーマでありますが この経営塾は
どん底から立ち直った経営者の生の声、理論じゃなくて実践を通じてこのテーマに
ついて学んでいく塾なのです

便所掃除をされているのがこの会社の社長さんです 
便器の中を手で拭かれていました(驚) 
社長様曰く” 便所を掃除しているとこの便所が愛しくなりますよ(笑)”
ただ単に掃除をしているだけでなく 綺麗になったという達成感や感謝の心
愛情などいろんな気持ちになってとてもすがすがしい気分になります
特にすさんだ心の中にあるときなんて最高です!(爆)

同じような事を社長さんだけでなく
事務方の女性社員さんも自信に満ちた声で私たちに話しかけてくださいます
”これこそが充実した会社だなあと”  本当に感銘を受けました
でも最後にこの塾を開いていただいた会長さんは
やはり経営トップの率先垂範、経営者が自らが動かないと従業員は動けません

いたた・・胸に突き刺さる言葉(泣)・・・
そこで・・さっそく 今朝は便所掃除してみました(照)

うん綺麗になりました ほんとすがすがしい気分!!
後は継続・・  だね

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

師走の慌ただしい中です  年末挨拶回りや 仕事の後始末に向け
毎日ばたばたしておりますが 
そんな中でも新商品・新サービスの更新は欠かせません
企業が成長(維持)するためには新しい物にチャレンジしなければならないし
またそのチャレンジする心を忘れてはいけない! 
と生意気にも思っております(照)

さて今回の新商品は・・

一つは ”柿渋圧密フローリング”!
実は10年前から開発されている製品で、福井の某メーカーさんが製造しておりました
縁あって、弊社もこの技術を活用させていただきフローリングの製造に入りました

圧密フローリングは皆様ご存知のとおり 木材の表面を硬くして作るフローリングですね
(いわゆる表層圧密)  でも圧密処理だけでは水に濡れると膨らむ危険性が高い
ということが欠点です(泣)
そこで出てきたのが柿渋です 
これもまた皆さん昔からあるものですのでお分かりですよね
詳しくは・・・柿渋のトップメーカー  株式会社トミヤマ様のHPで・・

この柿渋を塗布して圧密をかけると非常に寸法安定性が取れる様になるそうです
専門的な技術は企業秘密ですが
柿渋の本来持つ機能・・  有害物質(ホルムアルデヒド等)吸着機能 防虫防蟻機能
耐久性機能  を木材にしっかり共存させることが可能になりまた
また杉という柔らかい素材の材料を柿渋とともに圧密をかけることで 
楢材同等の表面硬度(表層)が取れ従来使いにくかったフローリングにも採用することができます またその質感は大変高級感がありますよ!!

まだまだお伝えしたいことがありますが まずはさわりだけ
詳しくお知りになりたい人は・・・弊社までご連絡くださいね!!
(↓ 実際の商品です・・  質感分かりにくいですよね・・)
是非サンプルご請求を

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

カレンダー

2011年12月
« 11月   1月 »
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

アーカイブ

ページ