» 2012 » 12月のブログ記事

本日は2012年12月31日  大晦日です
あと8時間あまりで本年も過ぎようとしております

本当に皆様のおかげさまをもって、この一年を過ごすことが出来ました
改めまして御礼を申し上げます。

師走のあわただしい中 政権交代があり再び自民党政権となりました
来年はきっと激動の一年となるでしょう・・

弊社の来年の行動指針に 
仕事に追われるな  仕事を追いかけろ
業績は一日一時間一分の行動の中にある

というくだりがあります受け売りですけど 本当にそう感じているからです

時間は万人に等しく与えられるものです 
しかし、その時間を有効に使うか、使わないかは
本人の意識次第・・・
無駄に使うこともできれば 有効に使うこともできる  

すべてのスピードが速くなっているこの時代だからこそ
一日一時間一分を有意義につかっていきたいと思っております

気持ちも新たに2013年を迎えたいと思います・・・
今年の自分より少し成長できるように・・

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

先日11月の着工件数が発表されました
前年同月比 10.3%増です!!  
大きく見るとやはり西低東高の感は否めないですが概して 伸びていますね!! 
やはり復興需要と 消費税増税前の 駆け込み需要の影響でしょうか

さらにちょっと面白いことを見つけました!  
新築住宅の床面積を着工戸数で割ると 一戸当たりの床面積の平均が出ますよね
少し計算すると・・  東京は平均70㎡  大阪は81.9㎡   20坪ぐらいなんですよね(汗)
ヤッパリマンションが多いのでしょうね・・

では復興需要の東北は  福島95.5㎡ 宮城89.5㎡ 岩手91.1㎡  30坪くらい??
さて 私たち 福井県は  113㎡ 33.9坪  でなんと一番!!
豊かさ指数上位の福井は 家もでかい(笑)   

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

先日の12月26日は朝から当社はちびっ子たちで大賑わいでした!

これは 毎年福井県が行っている ”ジュニアフォレストサポータ―活動”の一環で
12月25日~26日 福井県下の小学生たちが2から30人 泊りがけで県内の林業や林産業、木材業を
見学し 森林資源の大切さ 可能性を知っていただこうとする事業です

このように小さいころから ”もりの恵みの大切さ” そして”守っていかなければならない”義務
このことを少しでも感じていただければありがたいなあと思いますし
そしてそのお手伝いも少しでもできることが 私どもの役割かなと思っています。
 さらにもう一つ目的もありますよ
それは会社の案内を社員の手で行うということです、  
何も知らない子供たちに  木材のこと 工場のことをわかりやすく説明しようとなると
相当勉強をしなければなりません  これすなわち 社員教育なのです
子供たちに教えることで 自分自身も勉強になる  まさしく一石二鳥ですね(笑)

実際工場の中に入ると やはり子供たちは興味津々
普段製材工場なんか入ったことないですものね 

先日の太陽光の事業でもありましたように、来年度からはもう一つ子供達に 工場見学をしていただく機会が増えました
いろいろ準備なども大変なのですが 次代を担う子供たちに 私たちが出来ること少しでもやっていきたいと思います

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

本日の建設工業新聞でも公表されていましたが
地元越前市が日本海側初となる 屋根貸による発電事業の公募がおこなわれ
弊社と親会社でもあるカネイチとの共同企業体にて応募を行いこのたび採択をうけ
来春から弊社もいよいよ 太陽光発電による売電事業を開始いたします。

20年という長きにわたり他人の屋根(この場合は小学校ですが)を借りてこの事業を続けるわけです
 このロングスパンに何が起こるかは誰も想像できませんし、大変なリスクを背負ったことには間違いはありません
しかしながら かつて弊社も単独で
NEDOとの共同実証事業”木質バイオマス(ペレット)を活用した蒸気ボイラ―活用実証事業”を5年間の長きにわたり行い
今でもその経験を基にいろんな 再生可能エネルギーの普及に努めてきたという自負があります
そんな中でやはり 再生可能エネルギーの代表としての”太陽光事業”を行うことは
決して冒険でもないし 弊社としても当然取り組んでいかなければいけない事業だと感じております

この事業を通じ私は生涯のライフスタイルとして
地域の子供たちや地域住民の皆さんに
”再生可能エネルギーは身近な存在であり 皆さん自身が取り組むことができる環境保護活動の一環なんだということ
そして資源小国の日本において 自然エネルギー、地域バイオマスエネルギーの有効活用は現実のものなんだ

ということを 伝え続けてい行きたいとおもっています

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

誰もわかりません この点は本当に勇気のいる決断ですし

本日の蕎麦紀行は あわら温泉の中にある”日の出屋”さんへ  日の出屋さん詳しくはこちら。。。

芦原温泉駅からほど近いのこのお店は いかにも昔からある地元のお蕎麦屋さんという感じで
何とも言えない 風情を醸し出しています(笑) 

中に入りますと・・   やはりここは温泉街の中のお蕎麦屋さんっていう感じで
県外のお客様向けの 宅配おろし蕎麦や  お土産物など 温泉客をターゲットにした商品も並んでいます
商売熱心 良いことです!!

そんな中にも こあがりのたたずまいは大正ロマンの雰囲気いいですねえおちついて・・・

さて肝心のお蕎麦は・・・   県外のお客様で初めておろし蕎麦を食べられるのならこれでOK
                  宴会のあと 夜風にあたりながら 蕎麦を頂くなら OK!!

ということで  わがまま採点 ★★☆☆☆  
。。。。。ごめんなさい 蕎麦湯が 消毒臭かったのが残念(T T)

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

中西木材新聞 64号発刊させていただきました
今回は1年間のご愛顧も含め 各担当執行役員からの御礼をそろえてみました
まずはWeb版でお届けいたします!!

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

今日の”fukuyuka”のある風景は こちら

鯖江市にあります ”ムラケン”様が設計施工された こちらのお宅へお邪魔しました
(個人宅ですので 外観は控えさせていただきますね)
ムラケン様はリフォームを中心に鯖江市で地元密着の工務店さんです。 かつては地元有力工務店として
活躍されていましたが、創業者の体調がすぐれなかったこともあり、官工事中心から民間しかもリフォームを
中心とした地域密着の工務店に大転換され、 社内改革の手法として ”そうじ”を取り入れているなど
本当に企業経営としてお手本のようなお会社です  
そんなお会社だからこそ、お客様も自然に集まってこられすみたいですね!!
さて早速!  まずは玄関から・・・   こちらは”fukuyuka”柿渋です 
まだはじめの頃なのであまり色が目立ちませんが 徐々に柿渋の色合いが出てまいります

続いて廊下です こちらも fukuyuka!!

廊下を通って リビングに入りました 約12畳ほどの広々としたリビングです
左手に本格的な和室があり ちょっと和のテイストが入った落ち着いた作りですね

こちらは逆から見た風景 こちらにも 畳コーナーが左手に見えます
そして奥が サンルーム兼物干しコーナーですね  とても日当たりがよく気持ちよさそう!

そうしながら上を見上げると・・  おおっ檜の梁が見事!!
これだけ 木を使ってくださるのはとてもうれしいですね!

さて 再び視線を下に向けると・・・
先ほどの 畳コーナーですが地袋(窓の下の物入れスペース)の引き戸の色が雅できれいですね!

そして 天井 こちらも凝ったつくりですね ムラケンさんの思いが入っていそう(楽)

ちょっと私からの提案でしたが  浴室の洗面ルームは ”能登ヒバ”を使っていただきました
ご存じ 青森ヒバと並ぶ 石川県の有名な地元産材とても いい香りがしますよ!

こちらのお宅では 1F部分にすべて”fukuyuka”をご採用頂きました

やはり 無垢の杉の程よい足触り やっぱり 素敵です!!
ぜひ皆さんも この心地よさを体験ください!!

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

中西木材 建設住宅部  渾身の一棟がまた一つ出来上がりました!!
場所は 福井県鯖江市定次町にあります

ちょっとキュートで 心地よい家・・・  
もちろん当社で製造した 県産材商品がふんだんに使われている地産地消の家ですよ
もちろん 住宅の間取りや、細部にわたる設計も
お住まいになられるお施主様と 何度もお打ち合わせを重ね ライフプランにのっとった住宅計画を重ねた
シンプルでいてそれでいて中身の詰まった 家です
ぜひ一度ご覧ください!!

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

山祭り寒波も峠を越えた昨日は
私どものお客様でもあります工務店さんの 営業 設計 現場監督  大工さんとともに
実際の市場の風景をご覧いただきました。

あいにくの雪降り しかも師走のあわただしい中なので  買い方の少なく競も盛り上がりません(泣)

そしてご覧のように雪が積もっていると 丸太の良しあしもよくわかりかねます
初めて市場をご覧いただいた方もいらっしゃるようですが
このように盛り上がりに欠ける市は年にそうあるものではありません くれぐれも誤解の無いように・・
と言い訳をしておりますが・・・・
実際 平地でこれだけ雪が降ると 山も雪がかなり積もっていると思います
そうなると 山から木が出にくくなりますね   ますます寂しい出品になりそう・・
いよいよ 冬眠か??(汗)

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

先日は福井県幼児教育支援センター開設記念の講演会があり参加してまいりました

なんで幼児教育なの???  なんて思われる方も多いでしょう(照)

実は NPO法人日本グット・トイ委員会  東京おもちゃ美術館の 
 多田千尋館長が今回の講演会の講師だったからです!!
多田館長は ”木育”についてとてもよき理解者であり
また教育に対して木のある空間や 木のおもちゃの効果をとても評価いただいているまさしく木の伝道師でもあります

ご覧くださいこの上のおもちゃ・・   何のことはない ただの柱のきれっぱしに ドリルで穴をあけて
木の中に 芋虫がいるように見立てて  それを磁石のついた棒で引っ張り出すおもちゃです
たったそれだけのこと・・・  でもこれが子供たちに絶大な人気を誇っているそうです

続いて これ!!  定番のごっこ遊び(笑) これはキッチンセットかな??
うーん  木の持つ風合い質感が  見る者に安心感を与えますね

↓これなんて  シンプルそのもの!
でもこれが子供たちにはいいんですよね ずーっと遊んでいそう(笑)

私が注目したのはこれっ!!

”カプラ”  これはフランスのおもちゃです! 造形(想像力)を高めるおもちゃですが 
レゴブロックと並ぶ 超有名おもちゃだそうです  
(ちなみに一緒に聴講されていた保育園・幼稚園の約半分にこのおもちゃがありました)

何のへんてつもないこの木のきれっぱしが れっきとしたおもちゃになるのですよ
何でも  組み立てる楽しさもさることながら
壊れていく(崩れていく時の  音が素晴らしいのでこの材質(ヨーロピアンラーチ)を使われているそうです
すごいなあ・・・ 壊れていく美学・・・

ずいぶん前になりますが  同じく木育の話を初めて聞いたとき 
”今の子供たちは 大理石のある空間が心地よい”と答えた子供が少しずつ増えてきている
この原因はマンション住まいが増え 木に接する時間が減ってきたからではないかという研究論文
を聞いたとき衝撃でした  ”木の文化である日本人の心が失われてしまう・・・”

少しずつでもいいから 木の文化を子供たちから教えていきたいと思います

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

カレンダー

2012年12月
« 11月   1月 »
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

アーカイブ

ページ