» 2012 » 9月のブログ記事

昨日 本日中西木材わくわくフェアを開催させていただきました!!
3か月に1回のこのイベント 今回は少し規模を拡大して 行いました・・
しかし・・  やばいやばい 台風17号が近づいてきた・・・
でも元気いっぱいの2日間のレポートです

まずは受付の女性社員  もしかしたら一番頑張ってくれたのは彼女らかもしれない!
細かい段取りから  お客様の声掛け  本当に女性の力はすごいっ  ありがとう!

もちろん男性社員も負けてはいられません 
大人気のトンカチ広場  彼ら職人集団の腕が鳴るところです 
入念な打ち合わせ状況  頼もしいです!!

大まか終わるころ少しずつ雨が・・・ やばい・・・

弊社の出店は  これっ  まな板!!  
けがをして しばらく現場復帰できなかった y君の自信作です  (笑)

焼き鳥 焼いてます!! 当社重鎮2人組!!

協力業者さんもたくさん来てくださいました ありがとうございます!!
感謝感謝!!

元々このわくわくフェアは ”銘木館の蔵だし市”からのスタートです
当然こちらは 今まで以上に充実! 安定的な集客を頂いております! 

こちらも 無垢フローリング 常設展示場
打ち合わせが進みます  特に今回は ”柿渋圧密フローリング”Fukuyuka”販売記念でもあります
おかげさまで 沢山の売約を頂きました感謝感謝!!

そしてエンドユーザー向けの新しい取り組み!
製材工場の見学会!!

丸太がどのようにして 製材されるのか 製品の選別など
普段は入れないところにも 入っていただき 木材の良さをpr!!

また セミナールームでは FP(ファイナンシャルプランナ)による消費税アップ前の
ライフプランセミナーを開催  少人数ですが 内容の濃いお話ができました!!

パパと ママが セミナーでお勉強中! 
ぼくちゃんたちは  ちょっと気になる木の雑貨 ”nicomoco”の
木のおもちゃで遊んでまーす!!

あっという間の2日間  最終日には 台風もかなり近づいたので
予定より2時間ばかり早い撤収・・ 少し残念ですが 安全第一ですよね!
本当にご来場いただいたお客様本当にありがとうございました!!

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

じゃーん 唐突ですが 連日の”わくわくフェア”のチラシ第2弾!!
昨日はプロの皆さんにお配りしていたチラシですが こちらは一般消費者向けチラシ!!

まな板削りサービスや  暮らしの相談コーナー 恒例のトンカチ広場!  
FP(ファイナンシャルプランナーによる)ライフプランセミナーなどもりだくさん!
3か月に一度の定期開催  どうぞお気軽にお越しください!!

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

本日より 中西木材グループの2013年度がスタートします
昨日は夕刻より全体会議を行い本日からの基本方針 計画等の発表を行いました
やはり基本に立ち戻り”5S活動の実施を通じ 社内環境整備を行い、業務の効率化を図っていきたいと思っております”

さて新年度スタートにふさわしい オープニングイベント!!
中西木材”わくわくフェア”をこの土曜日 日曜日に開催させていただきます
まずはプロの皆さんへ・・・    今年の新商品”Fukuyuka”を広くPRさせていただきます
また 当日ご成約の皆様においては激安販売!! どうぞ使ってやってください!!
また 銘木板も大量入荷 どうぞ 見込み客さまとともに見学にお越しいただきご成約に結び付けてください!!

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

本日9月25日は 弊社の本決算の日です
木材・建築資材 販売・建築工事を受け持つ  中西木材株式会社は 54年が過ぎようとしています
製材 集成材 リサイクル等製造を受け持つ  株式会社 ナックは  33年が過ぎようとしています

これもひとえに 私どもをご愛顧頂いているお客様のご支援があってこそです 改めて御礼申し上げます
それと同時に私どもの事業にご理解・ご支援いただいている 金融機関・株主の皆さん
そしてこの会社を私とともに頑張ってくれている 社員諸君 そしてそのご家族の皆さん
本当にありがとうございます  心より感謝申し上げます

今年の業績は 住宅着工の慢性的な減少傾向  急激な円高などの影響もあり
大変厳しい結果となりそうです(トホホ・・・)
先日 ようやく来季の計画が出来上がり 本日改めて社員に対し次年度の方針を発表いたします

さて・・この語録集は尊敬する経営者 稲盛和夫氏の語録集です
私は塾生ではないのですが 盛和塾、塾生のとある先輩より頂戴しましたので掲げてあります

私たちの未来は誰も保証してくれるものではありません 素晴らしい会社にしていくには私たち一人一人が
自分たちの果たすべき役割を精一杯やり遂げていくことしかありません
誰かやってくれるだろうという考え方で人に頼ったり、人にしてもらうことを期待するのではなく
まず自分自身の果たすべき役割を認識し 自ら努力してやり遂げるという姿勢をもたねばなりません・・
とこのように書いてあります

新しい一年の計画を立てる際 今回は本当に苦労しました 迷いもありました、
なぜならば
縮小していく社会の中 私たちもある程度の規模縮小をしなければならないと感じたからです
経営者の皆さんならお分かり頂けると思いますが、 
減産しながら会社を維持していくことは大変至難の業であります 

しかしながらこれを断行していかないとその後の未来は見えてまいりません 
現在の姿は過去の努力の結果であり 将来は誰も予測できません
だからこそ 未来に向かって 今一度原点に立ち戻り 新たな一年を進んでいきたいと思っております

100年企業を目指して・・

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村
   

今週土日は『中西木材 建設住宅部』  『中西工務店』  弊社グループ2社の構造内覧会を同時開催しました!!


構造内覧会というとインテリアの雰囲気はイメージわかないし
まだまだ建築途中なので ピンと来ないですよね
でも 仕上げ工事をしてしまうと よっぽどのことがない限り見ることのできない構造躯体
やはりこれから住宅を計画される方にとってこの構造が どのようなものかは勉強をしておくべきものですね

弊社は基本的に集成材を利用しています 
なぜならば・・  最近の住宅はやはり快適さが求められています 特に高い断熱性能ですよね
断熱方法はいろんな手法( 繊維系  発泡スチロール型 (現場発泡やパネル型)がありますが
いづれもその性能が発揮できる要件は 隙間がないこと・・ 隙間を少なくするにはやはり集成材なのです
耐久性は大丈夫なの? というご意見をよくいただきますが 実績としてゆうに100年はありますので
全く問題はありません   安心して使っていただけると思います

また省エネルギーという問題においても 高い断熱性能を持つことにより一度温めた(冷やした)環境を
維持し続けることも大切

省エネルギーと代名詞として 太陽光なんかがありますが これは 設備機器の話
このような設備機器にお金をかけすぎて肝心の住宅が 粗悪なものになってしまっては
本末転倒ですよ  皆さん設備機器メーカーの言葉に惑わされないでね!

私どもグループは そのあたりも十分認識しながら お客様に最適な住宅プランを考慮していただきながら
より良い快適な暮らしづくりのご提案をさせていただきます


最後に・・・  蕎麦の花が咲き乱れております!!
もうじき新蕎麦の季節 うれしい!!

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

今週末は 協力業者会の総会で 山代温泉”瑠璃光”さんへお邪魔してまいりました
今日はその模様をすこし・・  瑠璃光さんは 日本のホテル・旅館100選に選ばれている
なかなか素敵な旅館です 

私もお邪魔したのは 3年ぶりでしょうか・・  なかなか行けるとこではありません
入口の雰囲気なんかも何処となく格調が出てきたような・・・

室内も和風で落ち着いた感じで  正直言って 日本の温泉旅館の中で北陸界隈の温泉旅館が
一番 贅沢な作りをしているのではないでしょうか・・

5つの貸切露天風呂があるそうですよ♡  なかなか素敵ですね 
私には不要ですが・・・・(泣)

さて 宴会もはじまり お食事を・・  これは毎回同じようなお膳 いつも変わりませんね・・

と思いきや これはなあに????

中を見たら  薬膳のお蕎麦!!  チョット塩味が濃いなあと思いましたが 
お酒の合間の 箸休めのような イメージ これはおいしかった!

宴会も終わり・・ さて・・と思いきや幹事さんより 2次会のご案内ということで 
案内されたのがこれっ!!  綺麗なお姉さんたちのショータイム!????
オネーサン????   いや ニューハーフでした(驚) とってもきれいなんですお兄さんたち

タイ国から来られているそうですが 近めに見ても 女性と間違うくらいです (声は男でした)
ほんと綺麗でしたね

他の団体さんですが ”レデイ・ガガ”扮した ニューハーフのお姉さんに翻弄されてました(笑)
そんなこんなで 久しぶりの温泉の夜を堪能させていただきました

翌日は ほかの協力業者さんは ゴルフコンペへ・・・  私はゴルフをしないし
また今日は会社の構造内覧会ですので  失礼させていただくことに・・  チョット早かったから
久しぶりに山代の街の中へ・・・  これが山代総湯
さすがに入浴する時間はありませんでしたが  凛とした建物です

そして  行ってみたかったのはここ” 魯山人寓居跡いろは草庵
魯山人のどのような暮らしぶりが垣間見られるのか チョット楽しみだったのですが・・
残念ながら 開店前・・・

ちかいですから  次回改めてお邪魔しましょう

チョットだけ 贅沢な時間を過ごせた 朝の山代温泉でした!!

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

中西木材新聞 第61号発刊しました !!


今回の注目記事は やはり来週土日に開催される 中西木材わくわくフェア!!
圧密処理木材 ”Fukuyuka”の販売記念セール  並びになんとイチョウまな板の提供!!
まずは新聞をご覧になってください!!

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

今日も引き続き 蕎麦紀行 信州長野の続きを!!

続いてお邪魔したのは・・ ”手打そば 元祖 山品”さん
昨日同様 安曇野ですが・・もう少し北部、北安曇野郡 美麻村にこの店はあります このように周りは山だけ!!

ご覧のように これまた普通の民家が蕎麦屋になった感じのこれまた普通のお店・・
実はこの村には このようなお店が点在していまして それぞれのお店がこのように お客さんがいっぱいでした
大概 この手のお店は県外ナンバーが多いのですが ここは違った・・ 県内ナンバーも多いっ!! これは期待できそう

メニューを見ると いいですねえ やはり信州 冷たい蕎麦は ”もりそば”のみっこれぞ基本(笑)
しかし気になるのは  そばうすやき・・ うーん 子供たちは私の蕎麦に付き合って飽きてきているので
嗜好を変えて これもたのみます  あら・・・  写真撮らないでと書いておるので消しますっ(汗)

さて中に入ると なんと有名人の色紙でいっぱい これはなかなかの人気店 橋本元総理の写真もあったぞ
もっと嬉しいのがこの 浅漬けのつきだし  素朴な田舎の味かなりうまいです

早速気になっていた  そばうすやき!  もう少しクレープみたいなものなのかと思っていましたが少し厚め

蕎麦を練って焼いたものですね お味噌の味が絶妙!!  中に野沢菜が入っていると おやきになるのかな??
とてもおいしいです!!

さてさて 本番の ”もりそば”  これは大盛りそばです!  やはりきれいな信州そば

正直言って その前にお邪魔した”翁”さんより 蕎麦の仕上がり具合は上だと思います
同じ二八だと思いますが こちらのほうがしなやかですね  また風味もしっかり出ており かなり気を使われているのがわかります

続いて・・限定の”10割そば! あと2つしかないといわれたのでほっとしました

これまた抜群!!  10割といっても やはり信州 挽き方が贅沢ですね 蕎麦が白いっ

でもさらに感動しているのは このお出汁 水にもこだわっていると案内文にもありましたが 
まさしく 素晴らしいお出汁です すこし甘めですがいかにも自家製という感じで 大好きなお味です 

最後に子供たちが一押しの ”そばがき”!! 暖かいのもなかなかおいしい  

店を出るときふと目に入り 思わずパチリっ ここに店主の こだわりが・・・・

わがまま採点 !! ★★★★☆  新蕎麦の時に改めてお邪魔したいお店です!!

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

9月16日 日曜日ですが、 弊社の取扱商品の”赤松”の状況が芳しくなく 何かヒントがないだろうかと
ちょっと長野県まで足を延ばして 赤松の本場長野県の活用状況を視察してまいました

いつものごとく朝早く 158号線を走ります!!
ここは旧和泉村の 道の駅(越美北線の最終駅でもありますよ!)

高山を過ぎ  ひたすら東進! ご存じ 平湯温泉から安房峠トンネル! 焼岳がとても綺麗です
これも158号線 福井と長野はこの国道でつながっているのですね

長野県に入ると峠を越えて最初の街が 安曇野界隈です 北アルプスの山々がとても綺麗ですねえ・・
安曇野といえば・・・ 信州といえば・・   やはり蕎麦でしょう!!  ということで今日の蕎麦紀行は・・
何処がおいしいのかわからなかったので ネットで検索 (照)
ここ安曇野の 山の中腹にある  ”安曇野 翁”さんへ!  

なるほど なかなかの人気店みたいですね 実はこれ お店から出てくるときに写した画像ですが
私がお邪魔したのが開店と同時(11:00頃)に お邪魔してこの写真は12:00頃です  すごい人だかり
人気なんですね!

店内に入ると わあー  先ほどの北アルプスの展望が一望できます!!  いいなあこんなところで
蕎麦を頂けるなんて  幸せ!

ということでさっそく 今日のお蕎麦は・・  やはり信州は更科蕎麦でしょう  盛蕎麦が基本!!
・・と思いきや  おろし蕎麦があったので おろし蕎麦を注文

待つこと 20分ばかり・・  来ました来ました ”おろし蕎麦”

さすが更科蕎麦  とても綺麗です  蕎麦の時期的には 一番辛い時期ですが
(これから収穫の時期ですので  蕎麦の在庫としては一番少ない時期に当たりますし蕎麦そのものが 昨年から1年過ぎている状況)
しっかりされてますね  二八そば(内二)だそうですよ

蕎麦は なかなかおいしかったです  ただお出汁が 江戸前の蕎麦流に近い濃いめの出汁だったので
福井の 甘目で薄い蕎麦出汁に慣れている私たちには 少し濃いかな・・  (特に妻が申しておりました)

ということで  わがまま採点 蕎麦 翁さん  ★★★☆☆です!!
近くにはクラフト博物館もあるみたいですから  ちょっつとした日帰り旅行にも最適ぜひどうぞ!!

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

今日は何と 蕎麦紀行2連発!!  
まずはお昼から・・   打ち合わせが終わり遅めの昼食  福井市内のあるお蕎麦屋さん
に行こうと思ったのですが  なぜか足が向かず  ふらふらと 住宅街を走っていたら
このお店に出会いました・・・

初めて!!  うれしいですね こういう風にお蕎麦屋さんに出会うのは・・
さてこちらのお店の名前は・・”蕎麦 天婦羅 やす竹”さん

早速 玄関へと歩みを進めると・・  何やら文字が・・”むむっ“”新蕎麦”入荷しました!!

”おおっ  と思って下を見ると 北海道産の新蕎麦です!!生産者の顔の見える 蕎麦屋さん  好感が持てます
さらに そうかもう北海道はそんな季節なんだなと思います

小奇麗な店舗の中ですしかも結構広いので なかなかの繁盛店なんじゃないでしょうか
ますます期待が持てます!

メニュ―を見ると   店主のこだわりが・・・  

早速 おろし蕎麦・・  と思ったのですが 辛味蕎麦をまず注文!

おー  懐かしい 辛味大根のしぼり汁に 生醤油をかけて味加え 出汁を作る辛味蕎麦スタイル!
いいですねえ  この辛さがたまりません  ”ゴホッ ゴホッ  咳き込むわ(照)

蕎麦は・・ 上品な細打ち きめの細かい挽き方ですね とてもおいしい
やはり新蕎麦 風味も違います!!

旨いっです!!   つい”おろし蕎麦を追加!!”

・・・ 辛味蕎麦の後だったので 普段は辛いはずなんでしょうが  甘かった(照)
最後にチョットうれしい 吉野杉の割りばし!  ここで中国産竹の割りばしじゃ  雰囲気壊れますよね
この店はちょっと一押し!!   ★★★★☆  いや★★★★★でもいいっ!

続いて 夜は 石川の親分(M氏)が福井に寄られたので 会食を・・
いろいろ有意義な情報交換の後 ・・〆は 福井片町の 名店 
”その字 弐”さん
ここは 福井市開発にある ”その字”さんの2号店 ですが 華やかな片町のはずれにそっとたたずむ
隠れ家的蕎麦屋 また本格的な蕎麦打ちをしてくれる  私が大好きなお蕎麦屋さんです

早速 〆の おろし蕎麦を!!   アーやっぱり〆は蕎麦だなあ・・

その字 弐 さん わがまま採点 ★★★☆☆ 

その夜は続きがあって 近くのバーで本当の〆を・・・・
M親分 Eさん お疲れ様でした!

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

カレンダー

2012年9月
« 8月   10月 »
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

アーカイブ

ページ