» 2013 » 1月のブログ記事

先週の日曜日~月曜日にかけて お客様の研修旅行で東京観光に出かけました
場所は・・・ もちろん!!『お台場フジテレビ~浅草~東京スカイツリー!!』 王道です(笑)

さて 話は端折りまして 日の出桟橋から隅田川を登り浅草へ
とても有名なアサヒビール本社とスカイツリー!!  夕焼けに映え 黄金色になっています
これはとても綺麗ですね!!  天気も素晴らしいし これだけでもいい観光になりますが・・

船上バスから見た風景・・・・

この画像は なかなか素晴らしいでしょ!!  アサヒビールの本社に写る 金色のスカイツリー!!
この時間このアングルしか取れない なかなか貴重な写真です!!

高所恐怖症の私ですが・・・ 頑張って スカイツリーからアサヒビールを眼下に(怖)

さて今回の本題は 久しぶりの”蕎麦紀行”!!
場所は・・・っていうと  寅さんの故郷 葛飾柴又です  
おいおい久しぶりなのに  江戸かいっ  という言葉が聞こえてきそうですが
まあ  聞いてください(笑)
ここは 柴又 帝釈天へと続く表通りです  月曜日にも関わらずたくさんの人・・

本日はこの表通りにありますこちら ”そば処 やぶ忠”さんでいただきました!! HPはこちらから 

帝釈天へ観光する途中で見つけたのですが・・  十割蕎麦という言葉と手打という誘惑に駆られ・・
武田屋の団子はさておき  取り急ぎこちらへ!!

店内には やはり寅さんの写真がいっぱい!!  いいですねえ・・ 風情があって

さて早速・・   おろし蕎麦もあったのですが やはりここは江戸 ”せいろ”じゃないと
駄目でしょうということで せいろを一枚!!

おおっ   粗めに挽いてあります蕎麦が何とも言えない雰囲気を醸し出しています
一口・・・  蕎麦は外二の 十割蕎麦ですなかなかの腰があります またつけ汁も江戸特有の濃いめで
これぞ江戸前というお蕎麦   うまいっ!!

このお出汁の器もなかなかの歴史を感じさせます
江戸前の蕎麦 久しぶりに納得のお蕎麦に出会いました!  わがまま採点 ★★★★☆!!

実は初めての帝釈天  2日間充実の東京下町でした!

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

先日 いつもお世話になっている材木屋さんの社長さんから山からいい木材が出たんだけど見てみる?
とお声掛けいただいたので  早速現場へ!!
場所は・・  鯖江市の河和田地区・・(河和田地区は福井県の中でも美林で有名なところですよ!!)
こりゃ期待できそう!! 

秋切り(旬ですね(笑))の材料ですでに 山から搬出され山土場におかれていました
河和田地区は雪深いところなので冬場になかなか山に入ることは難しいですが
今年は暖冬でしょうかね  雪もそんなにありません

樹齢約80年生でしょうか  立派な杉です少し色が重たいですが (色が黒いということ) 
枝払いも若木のころからしっかり手入れされているみたいでさすが河和田杉です!!

もっと感動したのは これっ
檜の大径材  8mの長さで 直径36センチあります
檜は成長が遅いので これは見事な木材ですよ(驚) 
 しかも福井県は杉がメインの国ですから 檜は貴重ですね!!

檜は 火の木とも言われ 敬遠される方もいらっしゃるみたいですが
耐久性は抜群の木材 長持ちする家づくりには欠かせません 
福井県産材しかも河和田杉 檜を使った家を建ててみませんか!?

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

いやあすっかり更新が遅れてしまいましたね
駄目ですね  少し気合が足らない(XX)  
さてさて  気を取り直して 昨日は法人会青年部の事業で
税務署署長との情報交換会がありました  
”税務署”っていうと お堅い(・・・恐い)イメージがあるかもしれませんが
そんなことありませんよ(笑) 変なこととしなければ・・・(爆)

さて  冗談はさておいてその情報交換会にて署長から話題提供されたのは下にある二つの訓話
まずは これ”50年前の電通の社長が書かれたこの  『鬼10則』・・
このくだりは 私が常日頃 読み返している  商売20訓  (伊勢丹会長  青島廣幸氏)
にもあります  やはり商売には普遍的な訓示なんだなあと思いながら 読み返していました

でももっと深いなあ。。。っと思ったのは
これ↓ 

思わず笑ってしまいました・・・
でも サラリーマンのほとんどが・・いや社会人のほとんどが
いろんな場面 いろんなシチュエーションで 大なり小なりこんなこんなことは思うんだろうなと思いました
私自身もこんな気持ちになったこともあります。

どっちが楽しいのか・・・  どっちが幸せなのか・・・
 これは深い話だと思います・・・

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

本日 中西木材新聞 vol65 発刊しました!!
今回はいじめて 編集チームの顔写真付(笑)

裏面は  銘木館のラインナップの一部紹介です
ごめんなさい ポプラは昨日売れちゃいました(笑)  ありがとうございまーす!!

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

昨日のニュースや 今朝の新聞等で世間を騒がせている
”アベノミクス” 過去最大級の 経済対策が閣議決定とのこと

賛否両論?? あるのかもしれませんが 私は大賛成! 
緊縮財政は経済がしっかり自立しているときにするもの 経済が不調の時に財政健全化なんて言ってられません
どんどん資金を市場に流通させるべきです  !!

そんな中で私たちの業界にも恩恵を受けそうな 経済対策がこれ↓
新建ハウジングのWEB
(リンクをどうぞ)

詳しいことはまだまだ 勉強中ですがかいつまんで・・・

木材利用エコポイントとは、国産の木材を住宅に使った場合に与えられるポイントのことです。
予算の出どころは農林水産省!!  従来の住宅版エコポイントに変わって付与するポイントですが、
最終的には木材利用エコポイントは家具や家電製品と交換できる予定になっているようです。

木材利用エコポイントは、国産木材の使用量によって与えられるポイント数が変化しますが
1戸あたりの目安としては20万ポイントから30万ポイントになるそうです

元々地域限定で行う予定で 100億円近くが盛り込まれることが見込まれているようでしたが、
今回の補正でいっきに全国に広げて410億円の予算付けを目指すそうですね!!
もちろんこの目的は
国産木材の利用を促進するエコポイント制度によって国内林業の再生を図ることです 
さらに、国産木材をバイオマスエネルギーとして利用する必要性も記載されているようですよ
そうなると  ペレットボイラーや ペレットストーブ 薪ストーブなどの
木質バイオマスエネルギーもますます推進していくのかも!!

いづれにしても  今年は期待大ですね!!

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

本当は10日の例祭にお邪魔したかった ”今宮戎”さんですが今年は平日の為残念ながら諦めていました
しかし どうしても福笹をお返しして 昨年の御礼と 今年の祈願を申しあげたく
少し遅くなったのですが 昨日 家内と一緒にお礼参りをしてまいした
いつもの例祭とはうって変わって閑散たる周辺・・・  祭りの後とはこのことですかね

正面も がらんとしてます  

境内に入ってもご覧のとおり・・・・  例祭のあの賑わいがうその様ですね・・・

福笹今年は頂けるかしら・・・  なんて不安に思いましたが・・
社務所にちゃんとありました  福笹!! 
巫女さん(福娘)に 縁起物(吉兆)を付けて頂き 会社の恵飛須様に持っていただきました!!
私いつもつけていただく吉兆は お札、小槌、熊手 福箕です!!

さて  続きましてお邪魔しますのが 
兵庫県西宮 西宮神社 こちらもご存じ えびす様の 総本社です

えびす様は元来 海の神様でもありますから海関係の仕事の方もお参りしているからでしょうか・・  
全国から参拝に訪れているのかもしれませんね  十日戎も終わったのにこのようににぎやかな状況です!!

さてここまでの参拝は 例年どおり・・・  今年からはさらに足を延ばしました!!
まずは  西宮北部にあります ”公智神社”に参拝しました詳しくは→”公智神社
この神社は なんと 木の祖神 ”久久能智神”を主祭神としている数少ない神社です
やはり木を扱うものとして参拝するのは礼儀であろうということで  お邪魔してまいりました

西宮北インターを降りてすぐこの神社はありますが
ちょっとひっそりした神社でした  でもそれだけに 木の持つ霊力を感じたような気がしてます

その社叢(鎮守の森)も大変こんもりとしたまさしく 木の祖神のいらっしゃる森ですね

さてもう一つは 西宮から一気に京都へ!!
今度は京都南に降りて こちらの神社へ!!  城南宮に参拝しました
こちらは 今までの神社とはちょっと違い一気に歴史が 神話時代から平安の世へと過ぎていきます

この 城南宮は 平安遷都の際に 都の守護を願って作られたお社で
北に玄武・・ 上賀茂神社
東に蒼龍・・ 八坂神社
西に白虎・・ 松尾神社
南に朱雀・・ 城南宮     長く平安の都を守ったそうです・・詳しくは・・・”5社めぐり”

先ほどの 5社めぐりの それぞれの朱印ですね
今日は時間がないので  この城南宮だけお参りします 
ここ城南宮は
”家づくりの守り神”とも言われ  これから家を建築する人 改築する人はぜひお参りしてほしい場所です 

さらには 新しく建築をするときに、お清めの砂を施し その地を清める神事が
kの城南宮にはあるそうで私も建築を行う端くれとして まだ見ぬお施主様も含め
祈祷しつつ お清めの砂を頂きました  これから新築 増改築にはこのお清めの砂を用意していこうと思います

さらには ここ城南宮は 源氏物語にゆかりの深い 花の庭があります(神苑)
丁度昨年  ”平清盛”でもこの城南宮が出てきており、古のころまさしくここで
鳥羽上皇や平清盛が往来していたことを思うと歴史の重さを感じざるをえませんでした 

そしてそんな気分を感じつつ・・ 

ふと小さな茶室へ・・・

京の雅を少しでも感じてみようと・・・ お抹茶を一献(楽) 
うーん  雅じゃ(笑)

そして さて帰ろうかなと思いましたが せっかくだからということで
ここ  清水寺へ!!  本当は八坂神社も! と思ったのですが
家内が清水の舞台に行ったことが無い とのことでしたので 私も小学生以来なんと
約30年ぶりぐらいににお邪魔しました

やっおあり 連休中日  多いですね 観光客!!


ヤッパリ気になるこの素材  ヒノキの30センチ板厚みは6センチほどだそうです(驚)

遠くに京都タワーを眺める  久しぶりに充実した神社めぐりでした!!

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

昨日1月11日 は 福井県木材流通センターの初市が開かれました
年頭の挨拶にて 理事長から 本年度の抱負などのお話
今年は 消費税アップ前の駆け込み需要があるためこの波に乗り遅れないようしっかり頑張りましょうとのこと
市場としてもしっかり 良材を出していただけることを祈念します!!

初市恒例の 手締め式と同時に 初市の法被が気分を盛り立てますよね!

さて 原木は・・・・・・
うーん  年末の雪もあるのか 出材は今一つ(--)

さあ  いよいよ振り子が初セリを始めます!
ありゃりゃ ご祝儀相場(XX) いきなり2,000/㎥高でスタート

もう一つ 気分を盛り上げてくれるのは テレビの取材なんです
テレビの前になるとなぜかみんな 盛り上げってくるみたいで 自然と値段も高くなってきます
いやあ 久しぶりに 熱くなりましたわ

さて 今年から少しチャレンジしてみようと思うのは 広葉樹
これは何の木でしょう??    これは簡単 朴の木です朴葉の木ですね 
昔はクワや鎌の柄によく使われていたみたいですね  

続いてはこれ ”テンツキ”って 地元の人は言ってますがネットで調べましたが 
草の一種です 誰かこの 樹種知っている人いますかあ???

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

昨日 ふと思って・・早速ネットで調べてみたこと・・・

”誕生木”ってあるのかな????
”誕生石”があるのだから  誰か物好きが ”誕生木”なんて言うものも作っているのでは・・・
あるんですこれが
(財)2005年日本博覧会協会事務次長の椋(むくのき)周二さんが発想されそうで
木に関して年中行事、記念日、歴史、著名人の誕生日や忌日といったエピソードを中心に
1年365日のそれぞれの日にふさわしい木をあてはめたものらしい

私も学生時代法律の勉強をしていたにも関わらず なぜか卒業論文で『木の文化と石の文化』
というまったく法律とはかけ離れた論文を書いて 見事卒業したが 私みたいなものまでがその影響を受けているほど
日本文化は「木の文化」とよく言われますが、その背景には生きた木を伐採して材料として使う「木材」だけではなく、
木そのものである「樹木」を含めた「木」に対して日本人の愛着があり、年中行事にも取り入れているのではないかと思います
正月のマツ、神棚の榊、節分のヒイラギ、モモの節句、サクラの花見、などもそうですよね

1年366日のそれぞれの日にふさわしい木をあてはめた『誕生木』
白分や家族の誕生日に因んだ特別な木、『誕生木』を持ってもらえたり、
人と木とのかかわりの一端を知ることにより、木のことを好きになる人が多くなればいいなと思っています。

BirthdayTree

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

本格的な仕事始め早々からこのような記事を取り上げてみました
これは昨日の福井新聞の特集です  福井県では再生可能エネルギーの自給率が4.1%で全国26位
平均的。。。。  原子力立県だから もう少し低いのかと思いきやなかなか健闘してます(笑)

ちなみに全国の一位はどこかなとネットで検索してみると・・ 
一位は大分県 で利用エネルギーは ”地熱” 納得!!
2位の富山県 で利用エネルギーは ”水力”これまた納得

 参考リンクを見てみてくださいね  →
さて肝心の木質バイオマスは・・・ 5.3% うーんまだまだ少ないですね
そのうち私たちの占める割合はどのくらいなんだろうと思いながら見てましたが

この記事を書いていただいた記者の方は NPO法人 エコプランふくい 吉川理事長の談話を引用して
バイオマスエネルギーのポテンシャルはかなり高いとしている

2013年 いよいよ再生可能エネルギー固定価格買取制度が本格化してきます
木質バイオマスもさらに普及していくことに 期待していおります!

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

弊社も2013年いよいよスタートしました
これまた毎年恒例の  総社大神宮にて お祓いからのスタート
そして  これまた恒例の 記念撮影 
いつもの面々と昨年新しく入社頂いた仲間も加わるなど なかなか面白いものですね

さて 昨日の大発会 株価も終値1万円台と本当に久しぶりの上げ相場です
為替相場も 円安に振れ 輸出関連の企業も息を吹き返すでしょうか
いづれにしても  良い状況になっているみたいですね

私たちのメーンとする建設関係は昨年、 老舗工務店の大型倒産も相次ぎ散々たるものでした
今年は いったいどうなることでしょう
私たちはやはり個人消費者の皆さんの購買意欲でもって成り立つ企業であります
少しでも景気回復が 一般消費者の心理にまで行き届いてこそ
住宅建築が増えるというものです 
またさらに構造変化  住宅様式の変化  個人消費者のニーズをしっかりつかむということも大切
などなど・・・いろいろ考え、そして取り組まなければならないことが数多くあります

しっかりと 前を向いて歩いていきたいと思います。

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

カレンダー

2013年1月
« 12月   2月 »
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

アーカイブ

ページ