» 2017 » 11月のブログ記事


先日は「エノキ」を製材しました
エノキは九州~本州に広く自生するニレ科の落葉樹で 公園やお寺などでよく見かけますね、
名の由来は信長、家康、秀忠、家光のうちの誰かが、(マツ以外の)「余の木(ヨノキ)」を一里塚に植えるよう命じ、これに応じる形で植えられたのがこの木であったためヨノキが転じてエノキとなったなんてい説もあるらしい

また馴染みが深いのは 「エノキダケ」この木に寄生することからその名の由来になってます
売られているものは栽培しているから光を当てないので真っ白いものですが自生すると「なめたけ」みたいになるみたいですよ
↑このことは知らなかった 

またこうやって ツタ等も張り付いきたり 葉っぱや実も 食用になるので なんとも美味しい木材みたいですね(笑)
早速製材をしてみましたが  硬い!!の一言 
ニレ科なので  やはりケヤキと同じように硬い木です
家具材や 道具材 薪炭などに使われたみたいですが
狂いやすく腐りやすい木ですね

挽き肌はご覧のとおり 真っ白! 
また目あいが ケヤキみたいで なるほど ケヤキの代用とされたのも納得です

こうして 製材してわれ止めのボンドを施して しばらく天然乾燥させます

もうひとつのチャレンジは 輪切り製材!
普通は 先ほどの画像のように 縦挽きをしますが
この場合は 横挽き製材!
かなり面倒くさいですが  輪切りの”ちゃぶ台”にしたいと言う事でやってみました

これから約2年ばかり  天然乾燥を経て 家具加工を行っていきます!
にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村


にほんブログ村

いよいよ冬将軍が到来しましたね まだタイヤを替えていませんでしたので昨夜はさすがに焦りました
さて中西木材新聞11月号 Vol123号をアップします!

直近の施工例に対して高評価をいただいているデザインウッドの内容が裏面に記載されておりますので
詳しい内容を知りたい方は参照してくださいね!

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村


にほんブログ村

今春よりリリースさせていただいてます  弊社オリジナル塗り壁「ふくかべ」の
施工見学会をお施主様のご好意で開催させていただきます

この塗り壁は 他の壁材と比較し その組成分の粒子を細かくしているので伸びがよく塗りやすくなっているため
プロの皆さんは 施工効率がアップ 素人の皆様でも 簡単にぬれることが最大の特徴です
そのため  
・従来の珪藻土等の塗り壁と比較しても安価に施工が可能なので広い範囲に塗り壁材仕上げが出来ます
・熟練工の手を使わず施工が出来るので、小さい範囲を施工する場合、現場監督さんでも施工が可能(研修は必要)
・接着力が強力なので、既存のクロスや壁材の上からでも施工が可能 

というまさに 画期的な壁材です  
百聞は一見にしかず 是非 施工風景をご覧ください!

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村


にほんブログ村


最近はすっかり蕎麦紀行の投稿が少なくなってしまいました
相変わらずそばはいただいているのですが  新しいお店を探求する時間が中々取れず
ついつい 行き慣れているところへお邪魔することが多くなります
あくなき探究心・・ これをなくしたらいけませんね、評判のお店が見つけられたらまた行ってみようと思います!

さて ここ数日 県外のお客様がお見えになられて 福井の名物をご案内させていただいております
そんな折の昼食はやはり お蕎麦!
冒頭のおそばは  松岡 けんぞうそば!  行列の出来るお蕎麦屋さんで
週末ともなると  県外ナンバーの車でいっぱいです
 昨日お邪魔したときも比較的空いていましたが
(それでも お待ちのお客様は必ずいましたけどね・・)
県外の車が六割 福井ナンバーの車でも レンタカー・・・いわゆる 「わ」ナンバーが多かったです

続いては越前町(旧朝日町)の新月亭! 数日前に打合せがてらお伺いしたお店ですが
こちらは 地元の人たちに愛されている お蕎麦屋さんで
まあコストパフォーマンスが素晴らしい!  
普通盛でも 大盛りかと思うような量です 
調子に乗って2つ頼みましたがお腹がはちきれそうになりましたXX 

それぞれ 個性は違えど とっても美味しいおそばですよ!

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村


にほんブログ村


昨日は夕方すこし時間が取れたので 久しぶりに近所の西山公園までラン&トレイルしました
今年は週末の天気があまり良い廻りではなく
日曜日にこれだけ晴れるのは久しぶりですね
本当に気持ちよかったです

南の眺望 南越前の名峰、越前五山”日野山”がよく見えます
そして手前には”村国山”これは地元越前市の里山です

北東を向くと  これも越前五山のひとつ  文殊山
福井市の皆様にも本当に愛されている山ですね
そしてここ西山公園は 鯖江市の里山 桜、つつじの名所と 
レッサーパンダもいます【笑】  そして 
適度の山道もあるトレイル入門編にはもってこいのコースがありますよ 

地元に愛されている公園で 
どうも地元の青年団さんが何かのイベントをやられてたみたい
こちらも楽しい里山ですね!

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村


にほんブログ村


昨日は久しぶりに福井を代表する 美林 「金見谷地区」にお邪魔した
先日来お世話になっている 事務機器メーカ 岡村製作所様の 社会貢献活動”ACORN”活動の一環で
福井の森の取り組み「中西木材の取り組み」を取材したいとのご依頼を受け案内させていただきました

堂々と立木する 杉の木立達・・   画面では判りにくいかもしれませんが
胸高直径 150センチ 樹高約40Mはゆうに超える 巨木です
まさに神々が宿る 杉林    まあいうなれば福井の森の完成形

しかし残念なのが この森の麓には 今開発中の足羽ダムの工事が
盛んに行われていて まさに土木工事の爪あとがいたるところにむき出しになっていて
神々が宿る森・・・とは到底言いがたい状況になっていました
あまりにも残念で 画像に収めるのも心苦しいです・・
しかしこのダムは 治水ダム  かの大惨事となった”福井豪雨”の再発防止のために
必要なダムです とても複雑な気持ち・・ 森林整備という手法でこのようなダム機能を作れないかと改めておもいます

峠道から眼下に眺める 池田町の町並み  福井の山村の原風景

福井の里山もいままさに紅葉真っ盛りでした
にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村


にほんブログ村

カレンダー

2017年11月
« 10月   12月 »
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

アーカイブ

ページ