» 2011 » 6月のブログ記事

弊社 福井営業所作業小屋での風景・・・
大工さんが古材を刻みます  
最近はこのように古材を使う現場が多くなりました  
古材といっても  以前住んでいた住まいに使われていた部材を使う
ことが多いですね!

確かに古いものを使うことは大切です! 
特に代々住まれていた我が家に使われていた木材となると
その家の歴史が刻まれているから お金に変えられない価値がありますよね

しかしご覧ください このようにいろんな歴史・・(ほぞ穴、電線、釘)も
刻まれています。  
その影で、これを再生させる大工職人の腕がある事を皆さん忘れないでくださいね

匠の技が 歴史をつなぎます・・

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

表紙


本体

中身

蟹寿司本体!!  少なっ(涙)

もう少しボリウムがほしい  箱の大きさからこの量は悲しすぎる

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

別に如何でもいい話なんですけど  すごい感動したので
皆さんにお知らせしておきます!

みなさんもよく飲まれるであろうミネラルウオーター  エコで有名なイロハス!!
私も最近はこればっかり! 特に最近暑いので 水分補給にはこれっ

・・・で同イロハスの写真が何故3つも?  と、お思いでしょうがよーく見てください

取水地が違うでしょ(笑)  
購入場所は地元福井、と宮崎出張帰りの大阪伊丹空港、
そして先日名古屋のボートメッセ
そうです、 北陸、近畿 東海はそれぞれ取水地が違うのです!!
それでは気になるのは  九州、 四国、 関東 信越 東北 北海道!!

それぞれどこの水を使っているんだろう・・・・・
じゃあ味の違いは・・・   分かりません(照)

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

いきなりのサービスショット!! 美女がカタログを手に!!

業界の方はよくご存知でしょう 昨日まで名古屋ボートメッセにおいて
”ナイス 住まいの博覧会”が開催されていました 
各メーカーが、ナイスさんの展示会を通じて私たちのような流通店や、工務店さんに
商品説明や、売り込みを行う・いわゆる展示会のようなものですね!!
 今まではこの写真のように 美女の方々がこのようにパンフレットを持ってブースに
誘い、商品説明を行う・・・  いわゆるお色気作戦が主流でした!

でも最近は何かが違うっ!
やたらに子どもが多い、家族連れが多いっ   なぜだ?
ふと見ると たくさんの人の群れ

ちいさい子どもさんが キャーキャー騒いでいます 
その傍でおじいちゃん、おばあちゃんがパシャパシャとカメラを撮っています
(もちろんお孫さんのですよ) なんだ?とおもうと


ちょっと遠くて見えにくいかもしれませんが ”仮面ライダーオーズ”の
アトラクションをやっています!!
 住宅資材の展示会で ”仮面ライダーショー” これは驚き!!

ナイスさんは 数年前から大規模展示会のターゲットを消費者に変えているそうです。
消費者に商品のよさを見て解ってもらって、そして工務店さんに指定していただく
なるほど!! 
”実際に手にする人にわかっていただくことが一番です”
だからそんな消費者に来ていただくために  ”仮面ライダー オーズ”
これは効きますね  効果は見てのとおりです
ナイスの担当者にお伺いすると 計画対比オーバーしているそうです

この中から実際どれくらいの人が家を建てるのかは分かりませんが
震災後の自粛ムードから少し抜け出て 今年後半の着工件数の伸びに
比例してほしいものです。

こんなムードを盛り上げてくれるのはやはり 
”ナイス”さん ”ジャパン”さんを筆頭にしたナショナルブランドの問屋さんです!

いろんなアイデアを出しながら 気運を盛り上げてくださいね!!

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

昨日 岩手「平泉」が世界遺産に登録されましたね!!
小笠原諸島に引き続き うれしいことです!  これからも世界の遺産として
後世に残す努力も大変でしょうが 日本の誇りとして頑張ってください!!

さて平泉といえば・・  私たちに縁があるのはやはり勝山 ”平泉寺” 
私すっかり誤解してましたものね 福井に世界遺産が出来たって!!
でもそのくらいの 貴重な歴史文化が  ここ平泉寺にはあるんですよ!!
是非おこしください。

さて先日来 工事が続いております”史跡平泉寺ガイダンス施設ですが”先日は
そのガイダンス施設において 県産材活用の勉強会がありました
業界の人ならご存知でしょうが、第174回通常国会において
「公共建築物等における木材の利用の促進に関する法律」(平成22年法律第36号)が成立し、平成22年5月26日公布され、同年10月1日施行されました

これは公共物件に(この法律では国立の施設では義務化・・その他は推進)
木材をもっと使いなさい!!と言う法律でして 私たち業界に採ってみれば大変
うれしいばかりの法律です。
しかしながら やはり営業「普及、指導」と言うものが何でも不可欠
法律作ったから  すぐ皆さん使えるかって行ってもなかなか使えませんよね

だから今回は 福井県が中心となって このガイダンス施設を利用して
各市町村の担当者に  ”こうやって使う方法は如何でしょうか?”という
宣伝をしていただいております!
 各市町村の参加者は約60名ほど ”やはり関心があるのでしょうか・・うれしい限りです。

そのあとは現場に行って・・

百聞は一見にしかず説明するより現物見てください!!

こうやって県の皆さんも一生懸命 県産材の利用推進に努力していただいております
あとは私たち業界がその熱意に答えどこまで真剣に取り組んでいけるかですね!
皆さん頑張りましょう!!

追伸最後に気になった   勝山の恐竜水!!
白山の雫?  (笑)

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村
 

やはり出張に出てしまうとBLOGの更新が出来ない(泣)
そうなるとリアル間はなかなかないですよね
最近はFB(中西昭雄)が多いので 
FBの皆さんにはリアルタイムにお伝えしているのですが・・このBLOGにも連動できれば
と思う今日この頃です。
さて宮崎と言えば  杉の産地!!
なんてったって年間100万立方の杉が出てくるのです
(ちなみに福井県は 8万立方)  今回は当社の従業員の研修をかねて現場視察
先進工場の視察に行ってきました
鹿児島の 山佐木材 さんへ  
大断面工場では  鹿児島一番!!

宮崎のウッドエナジー
多分日本で一番杉の集成材をつくっているではないでしょうか

何れも写真はNGですのでHPの紹介だけですが  とても勉強になりました!

それよりも私が勉強したのは(おいしいもの)!!
写真は  宮崎地鳥の元祖!!  丸万!!

¥本当にここからたくさんののれんわけをして ここまで宮崎の地鶏が有名になった
元祖中の元祖だそうです!!

”とり  きざみ”これだけで充分!!
本当においしいですよ

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

先日は  久しぶりに愛媛の同じ木材業界の仲間が 遊びに来ました
北陸から 信越に向かって営業の途中と言うことで立ち寄っていただきました
~おいおい  Kさん!!こっちの商圏荒らすなよお(笑)

さてせっかくきてくださったので  福井の名産を召し上がっていただこうということで
鯖江駅前の”藤雅”   さんへ!!

早速出していただいたのは  旬の”笹カレイ” 
愛媛と言っても 山のほうだから  こんな魚はないっと喜んでおられました!
これは頭から食べられるから 本当に背骨しか残りませんよね!!
続いて・・・

へしこ!!  これは福井の人ならおなじみかもしれませんね
でも昔私達が小さいころ ”へしこ”っていったら確か”ニシン”だったよなあと思いました
もっと糠がついていて 塩辛かった思い出があります
でも最近はほとんどが”サバ”しかもこんな風に 生で食べる!

愛媛と言えば瀬戸内の 対岸”関サバ”があまりにも有名だから当然愛媛にも
サバにまつわる郷土料理があると思いましたが、あまりないそうですね
Kさん曰く、やっぱり 愛媛は 真面目に作るポンジュース と16タルト そして坊ちゃん団子だそうです!
Kさん!!”おいおい他の愛媛県人怒るぞ(笑 X2)

そんなことだったので  どの様にこのサバのへしこが保存されているかと言うと

このように真空パックに包まれ糠と一緒になっています!
”藤雅の女将”モデルありがとう!!

福井は何はともあれ  うまいものはたくさんあります!
是非お立ち寄りの際は”笹かれい” ”とヘシコは 必須アイテムですよ!!

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村


この時期は大学の同窓会の総会がいたるところで行われていますね
福井新聞の”プリン”と言うミニコミ欄にもたくさんあります。

私は 請謁ながら”滋賀大学経済学部”を無理やり卒業させていただいた
不出来な卒業生ですが、それでも一応卒業生です!
元々、建築学を学びたくてそちらのほうの学校を受験していたのですが
残念ながら合格できず、2次募集で何とか拾っていただいたのですが
、全くと言っていいほど興味のなかった分野ですから 案の定
雑学ばかりしておりました(照) しかしその大学在学中の思い出は今でも
懐かしいと思うばかりでなく、今私がここにあるベースが大学在学中に培われたもの
が結構あると思うと、滋賀大学に入学させていただいてありがたかったなあ
と感謝するばかりです。
今日は 基調講演にお越しいただいた母校の阿部教授から講演をいただきました。

大学の講義の再現かと思い内心苦笑いでしたが・・
題目は 滋賀大学の前身”彦根高等商業学校”の話・・
私たちは大学時代よく校歌を歌ったのですが  いつも彦根高商歌ばかり
それくらい、全身の彦根高商に愛着を持っていた・・いや持たされていましたが
なんでやろと素朴に思うと  不思議でした

でも今回の講義で 彦根高商業が作られた歴史、その背景を聞くにつれ
帝国大学と一線を介した 高等商業学校の目的、
そして当時の近江商人の学校誘致に対する熱意がとても感慨深いもので
久しぶりに 講義!?を楽しむことが出来ました
やっぱり勉強することは楽しいものです!!

そしていつもの風景  懇親会の最後になるとこのように環になって
彦根高商歌、 寮歌、 大学校歌を歌います。

最年長は80歳から 今年卒業の新入生まで・・
巾広い同窓生がこのようにまとまります・・ 
やっぱりこの大学の卒業生でよかったと思う一瞬です

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

写真の整理をしていたらこんな写真が出てきました
南木曽木材産業 柴原社長のお誘いで  天竜地区で行われた”檜の新月伐採体験”
の写真です。 詳しくは・・・  12月5日ブログにて

実はブログにもあるのですが 結局時間がなく 闇夜の伐倒になってしまい
倒れた写真がなかったのでその写真を楽しみにしていたのです これがこの写真です↓

改めてみましたが  やはりすごい迫力ですね!
3月5日に10mに玉伐りして 搬出されたそうです

この三つ紐伐りの様子が   YouTube
にアップされていますので 是非みてみてくださいね!!

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

今年は電気の供給能力が怪しいですよね 新聞紙上で盛んに節電節電と言っています

またクールビズも スーパークールビズ なるものも登場するなど 
暑さ対策がいよいよ本格化してきております。

 其処で私達もこの一品!!  ”木のうちわ”はいかが?

これは私どもとお付き合いのあります
徳島の木のクロス(壁紙)メーカー ”ビッグウィル”社が
”宮城県栗原市産の杉”を活用し 製作したものです

私も 現地にはなかなかいけませんが何かのお手伝いはしたいなあ
と思っています。でも義捐金と言うお金だけで済ますのではなく
もっと何か ”ならでは・・”の義捐ってないのかなあ と考えていた中で
この企画が出てまいりました!!

被災地宮城の木材を購入することで 産業としての支援を行いながら
私たち自身も 身近なところでこの夏の節電対策に貢献する・・・
そして 頂いた売上金額の中から義捐金として寄付もする

森林資源の有効活用を通じ社会に貢献したいと願っている
私達ならではの”義捐活動はないかと 自負しております

どうぞ皆さん 今年の夏は 宮城県産 ”木のうちわで”暑さ対策 !!

HPからの  ご購入 お問い合わせは・・・ニコモコネットショップまで

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

  

カレンダー

2011年6月
« 5月   7月 »
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

アーカイブ

ページ