» 2015 » 12月のブログ記事


今年も締めくくりは 日野山で!
今年は何かとバタバタしててギリギリまで仕事してましたが
大晦日の朝の天気をみはからって 今年の禊をさせていただきました

幸い 雪は少なく・・っていうよりない 天候もまずまずで絶好のコンデション!

室堂(5合目)を超えて 標高700mの眺望↑ 静寂の中わが町越前市が眺められます!
このころになると  さすがに雪が・・・

登り始めて約1時間20分 山頂に到着!
同じような志の方が数名登っていらっしゃいました!
しかしガスが迫ってきている(XX)

あっという間に ガスに囲まれ・・冬山の恐ろしさを実感します

今年もいろんなことがありました
良いことも 悪いことも 楽しいことも 嫌なことも  嬉しいことも 辛いことも・・
来年はどんな年になるのかな?
いや  どんな年に出来るのかな・・
全ては自分次第・・  山を登りながら 決意を新たに 来年度を迎えます

今年より 来年はもっといい年になるはず!
ありがとう 今年  そしてよろしく来年!!
にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村


昨日は 一日製材をしていました
休みの日は 電話も来客もなく 本当に作業に集中できます

しかしやはり製材は本当に面白い 
 一つ一つの原木は表情が違うし ふたを開けてみないと何が出てくるかわからない
最初の鋸の入れ方で 丸太の活かし方がガラッと変わってしまう

一般的には製材工場は大規模化しないと採算が取れにくいと言われている
もしくは 極小規模(いわゆる さんちゃん経営)にするか・・だが
まあこれは企業とは言えないが・・

私も製材業者の端くれとして 製材経営のため
大規模製材業の工場はいろんなところを見学させていただいた・
しかし今一つ 腑に落ちず、そしてその感想は・・決して羨ましいとは思わなかった

やはり私は企業家になれないのだろうか。。。。 
こうやって 一本一本の丸太と会話して製材する時間が充実している

年の瀬も押し迫っているが  年の瀬を実感していない自分がここにいる
にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

昨日は 今年度の環境審議会が開催されました
環境審議会とは簡単に言うとどんなことなのかというと
越前市を取り巻く環境に関する事、
たとえば・・・ 
・自然環境、(里地里山における生態系の保護、森林整備等)に関する事
・公害、(大気汚染、水質汚濁)に関する事
・廃棄物に関する事(一般廃棄物)
・エネルギーに関する事(太陽光発電、エコカー導入、省エネ設備、バイオマスエネルギー等)
について  基本計画を策定していますが 
それに対する進捗を市民代表に公開し意見要望を聞くという場ですね

私は 産業界からということで 商工会議所から依属を受け参加させていただいております
もちろん 市民代表ということで いろんな立場の方がおられますよ!

やはり環境ということで 私も森林整備の分野になると力が入ってしまいますね
つい先日COP21も採択されたことですし是非もっと積極的な整備計画を行い
当初目標をぜひクリアしていただきたいものです
にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

先日 国立競技場再考案の2案が発表されましたね
冗談で交じりで木造や!!って言ってしたけど
本当に木造が組み入れられるとは思ってみませんでした(笑)
私はやはり材木屋としてどの程度木材が使われるのか・・興味がありましたので
その2案について  ざっくりと試算してみました (注)これあくまでもざっくりですからね・・
まずはA案『社のスタジアム』 
水平庇に特徴があり 杉角類・・(多分105㎜)でルーバーの様なもので作られるのでしょうかね
そして屋根については カラマツの集成材とスチールのハイブリッド そしてほう杖が杉の集成材みたいですね


水平庇に使われる木材をざっくり積算したら
4Mの105角で なんと約7万本 約3100㎥

そして 屋根梁は
4Mの105X360のカラマツ集成材で 約3200本 約480㎥
6Mの160X160の杉集成材で     約3500本  約540㎥
  全体で  4,120㎥が使われる予想

一方B案 これは どこが提案してきたか・・ちょっと想像できる図面でしたね
まずは 特徴なのは長さ19M 大きさ1.5Mの集成柱が72本!!
どこかの神殿を思わせるような作りですね

使われる木材は カラマツ集成材  なんとそれだけで 約3,000㎥

個人的にはA案の方が見た目にも優しそうな気がするのでいいなあって思いますが
さてさてどうなることか・・
でも木材業界としてはそれだけの量を来年度中には手配しなければならないことと
認証制度をどうするのか? 色々クリアしなければならない課題がありそうですね
でもまずは 木材を採用してくださったことに感謝と
そういう働きかけをしてくれた人の努力に感謝です!

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

祝!!  中西木材新聞がついに100号を数えることが出来ました!
これもひとえに 読んでくださる皆さんがいてくれるからこそです!
今号は 今後のさらなる紙面充実のため 皆様にアンケートをお願いしました
皆さんがどんなことに興味を持たれているのか 関心があるのかを教えてください
つきましては抽選で 私どもリアンズプロジェクトで 製作しております
越前打刃物セット(11万円相当品)をプレゼント! リアンズプロジェクトは・・こちらからhttp://rians.net/
是非是非ふるってご回答ください!

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

昨日の日曜日は12月とは思えない穏やかな天気でした
久しぶりに山行きたいなあ・・・ってうずうず(笑)
午前中は細々とした用事がありましたので
お昼前から登れる山と言うと・・ やはり近場の『文殊山』
今年は 山行と言うと  『トレイルランニング』が中心でしたので
久しぶりにゆっくり歩いて登りました 
走る山の風景とは違い 景色を堪能できますね 
また冬山は落葉が進み今までさえぎられた景色もすっきり見渡せ
低山ですが眺望もなかなかのものです

今週末には雪だるまのマークが出ていました いよいよこの山も
白一色になるのでしょうね
今年もあと3週間を切りました・・ 

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

すこし遅れちゃいましたけど 12月9日は『山祭り』でした
改めて 山祭りについてネットで調べてみましたが 諸説あるので本説はどれかわかりませんが
これが 風土と言われるものなのでしょうね

私が聞いている説は 
『山の神様が 山の木の本数を数えるために山に入られるため 我々は山に入って木を伐っちゃダメ』という説
ネットでしたらべた限り
能登半島では  
『3月9日が神様が山の木の種を植える日、12月9日は神様が山の木の種を取る日なので邪魔しちゃいけない』という説
某福井の E道建材さんは
『神様が出雲に会議のため出張されるそうで 山に神様がいなくなるので入っちゃいけない』という説
こんな感じかな?(笑)
でも 12月初旬であるということと  みんな宴会をするということ(笑)
事実この2日間は山祭りで少々胃腸がお疲れです(XX)

しかしこの山祭りは、北陸地方だけにある風習みたいです
やっぱり この時期は 最初の冬将軍がやってくる時期(山が荒天になる)でもあるので 
先人たちは備えなさい・・という意味でこうして山祭りを行ったんじゃないでしょうかね
そして 今年も例年通り 牡丹餅をお供えして
山の神様に感謝し 恵みを頂けることに感謝し 恵みを頂いて仕事ができることに感謝しております!

さあいよいよ師走もラストスパート!

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村


今日は『山祭りの日』北陸地方に古くから伝わる風土風習です
山の神様が山の木々の本数を数えるので 山に立ち入ってはいけない
木材を伐採してはいけないという言い伝えがあります。

丁度その頃は天候も荒れて北陸特有の冬の季節が本格化してくるころです
きっと民の命を災害から守る為『山祭り』と称し山に立ち入らないようにしたのかも知れませんね
でも真偽のほどはわかりません 本当に神様が数えているかも知れませんよ(笑)


さてそんな中今日も私たちが主に製材しているのは 
日本の国の代表的な樹種『杉』です  
杉の面白いところは  製材する場所で・・(製材の仕方)でまったく表情が変わるということです
まずはkのような『無地の板』 これは木材の木裏ですが節が見えませんね
裏節が無いということは木表は当然節が無いですよね!

上記の物は木の耳がついていましたが
それを製材して これまた2番目の写真のように 乾燥させるため木材を桟積し整理していきます
これは最終的に 壁材(羽目板 天井板 フローリングなど)という商品になります

これらは全て木材の辺材(周囲の部分)から取れていきます

そして中側『木材の中心』はどのようになっていくかというと
この様に幼齢期に生えていた節が見えてまいります こうなると
先ほどのような『見えがかりの材料』にはなりませんので 主に下地材になっていきますね
でも当社が製造する下地材は芯材を中心に製材していくので
赤身かちの材料ですから  耐久性は抜群ですよ

でも本当に楽しいのはこのように 見事な木材が取れたときです

しかし今日は『山祭り』原木を製材せずに掃除でもしていましょう

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村


昨日はお客様主催の 『そば会』に参加させていただきました
今年で 何年目になるのでしょうか?すっかり地元でも定着しているイベントになってます

我々協力業者は早朝から そば打ちのお手伝い
今年も 15キロ・・ 約150食分の蕎麦を打ちます!
いつも教えていただいている 私たちの蕎麦師匠
今年は蕎麦打ちで初段を獲得されましたので  私たちへの指南も力が入ってます!

こうして打ちあがった 蕎麦約150食!!
上々の出来です  食欲そそりますなあ!

さて そば会本会場では 女性チームが盛り付けの作業中! 
何年もやってますので さすがに手際が良いですね(楽)

出来上がりました!

アップを一つ  おいしそうでしょ(楽)
11時からの蕎麦会開始でしたが 天気も良くて(福井の冬としてはの意味)
早くから お客様が訪れて 14時には完売!
一緒にお出ししている豚汁も 完売!
今年も大盛況で お味も これまた大満足でした!

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

12月に入ってあわただしい毎日です
まずは立て続けに 
弊社OB並びに弊社協力業者様がお亡くなりになりお通夜、そして葬式が3連荘
そして夜遅くまで会議打ち合わせ
当然おなかがすくので  なんでやろ!?の8番ラーメン(笑)
(ちなみに ここは本店 初めて入った!)
こりゃー カロリーとりすぎやなあ。。って焦る

せめて日中は 会社で作業等の仕事が出来れば、まだ体は動かせるのですが 
なんと丸2日間の5年に一回の更新講習(XX)

これまた天気が良いのに屋内で体も動かせず
只々 お勉強・・ 

アーこりゃ 完璧体がなまるわ・・・って思っていたところに
お客様の忘年会が  とある福井市内の温泉施設・・○ライムにて開催されました
こりゃラッキ-!!

宴会は20時ぐらい終了!2次会も22時にはお開き
私はお酒を控えて・・

温泉施設にある フィットネスジムにて
しっかり2時間  ジム&プールで体を絞りました!
あーいい汗かいたわ!! 
しかしここのプールはなんて泳ぎやすいんだろう
午前0時前の誰もいないプールで おっさんひとり・・黙々と・
もしかしたら 傍目に見ると怖いかも(汗)

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

カレンダー

2015年12月
« 11月   1月 »
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

アーカイブ

ページ