» 2011 » 6月のブログ記事


昨日に引き続き 当社の朝の風景・・
朝のミーテイングを終えた後  工場社員とともに 朝のラジヲ体操!!

やはりあの音色が聞こえると 朝が始まる!今日が始まる!なんて
本当の意味でエンジンがかかりますね!
夜が遅かった時でもこのラジヲ体操で 夜の自分とはけじめをつけます(辛いっ)

なんでもない毎日ですが  これを継続すること・・  これがとても大切

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村


当社でも  朝7時30分から  朝のミーテイングと称して
各セクションのチーフが  集合して今日1日の動きを再確認いたします。

やはり多岐にわたる部門、部門が連携した動きをとろうとなると
集合ミーテイングが大切ですよね  段取り八分といいますがまさにその通りです

また”職場の教養”(倫理法人会)をみんなで輪読をおこない、
感謝の気持ちで  一日がスタートいたします。

確かに 朝は眠いし 頭はボーっとするかも知れませんがこういうときこそ
よしっ!!と小気味よ気合を入れるのが大切ですよね!
さあ皆さん今日も一日頑張りましょう!

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

昨日は 子ども会の廃品回収の日
末娘と一緒に 軽トラックで 町内の回収担当を廻ります!!
このように玄関先に  新聞や ダンボールなどが置かれているので
回収して廻ります!

町内の公民館にそれが集められると(写真は取るの忘れちゃったー(涙)
4トントラック3台分は裕にありますね!!

またまたふと思うのですが 
木材(庭木の剪定屑など)もこの様に集荷できるシステム活動が出来ればなあ・・
なんて思います

高知県 土佐の森救援隊 

の事は以前ブログにも書かせていただきましたが  形は違えど
やろうとしていること、やっていることは同じなのかもしれないです。
私達が幼稚園小学校のころからやっている廃品回収・・
森にも応用できないかなあ・・・・

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村


今日は 京都南口”新都ホテルへ”
当社が参加している住まい’s DEPOネットの経営者総会がありました

冒頭 DEPOネット 社長の小牧氏より 
これからの住宅産業がどの様に様変わりしてくるのか

約2時間近い 説明を頂きました(汗)
ポイントはやはり 
・消費税導入後新築着工数50万戸時代がもう目前であるということ
・新築住宅の替わりに 中古住宅の流通が本格化するということ

その結果工務店も半分以下、流通事業者も半分以下になるということ
悲惨だ・・・・なんか暗くなってきます・・・でも紛れもない現実・・・・

早々と方針転換するほうが得策なのかも….
 こんな思いが頭の中を過ぎります・・・

だめだめ!私たちは”森林資源の有効活用と豊かな住環境の実現を目指す”企業!
新築着工件数と言う指数だけで 憂いじゃだめ 
豊かな住環境を提供する為に、私達が知恵を絞れるところはまだまだあるはず!!

今回は5年後の住宅産業を予想し それに対する対策を議論する場です
闇の中での不安な毎日よりも  悲惨な現実でも見えていたほうがよっぽど安心!
まだまだ出来ることがありますよ!!  今日は来て良かった!!

さてさて  重い議論は終え  懇親会へ・・

同じフロアにある ”中華料理 四川”へ  


重い話の後には 楽しい会話を! 
このグループ北は北海道、南は沖縄まで合計22支店あります
今回は被災された岩手支店の”H氏”も参加され大変なさなかにもかかわらず
ご参加頂きました本当にご苦労様です
全国各地の事情や情報交換など有意義な懇親をさせて頂きました
改めまして皆さんお疲れ様です!

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

昨日は 久しぶりに古材を挽きました!
基本的は古材には鋸を入れない主義なのですが  
今回の古材は状態もよく思い切って挽いてみました

お客様が新築されるにあたり  その以前に建っていた旧屋敷の
材料を再利用したいと言うことで 工務店さんより依頼があり
かねてよりお預かりしていた この古材ですがいよいよ新築にかかるということですので
製材をすることになりました
ところで・・
私は何故 古材に鋸を入れたくないかといいますと

1.乾燥して安定した状態にある古材に鋸を入れることでまた変形してしまうため
 古材としての味わいがなくなってしまう・・・・
2.釘や 電線の二股などが刺さっており 製材鋸がだめなってしまいます
 (大切な商売道具ですもの 傷めたくないです!!)
 と言う理由だからです、

でも今回は特別サービス!!

製材オペレーターと慎重に打ち合わせ・・
ご覧頂いて分かるように 古材ってかなり変形してるんですよね
だから製材してもあんまり原型が残らないんですよ(泣)

でもこの古材は本当に性がいいです!綺麗に製材が出来上がりました!!
 写真は・・・・
この続きは  ご依頼いただいた末広建設様のブログでどうぞ!!

追伸、堀田さん先にアップしておきましたよ!!  
あまり全体出さなかったから  あとはよろしくです(笑)

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村


昨日は 敦賀市にある工事現場へ・・・
工事現場というと 建物を建てる現場というイメージがどうしても強くなりがちですが
今日はちょっと違います

上の写真にあるように 山の中腹に向かいます!!  そう土木の現場です!
この現場は舞鶴自動車道敦賀線を建設しています  完成はまだ分からないですが
おそらく何年もかかる現場でしょう(驚)
私達がお邪魔したのは  この土木工事を行うにあたり 山を切り開くわけですが
そのときに出てくる↓
このような  枝や支障木の処理が面倒になります(これを林地残材といいます)
だから何かの方法でこの林地残材を処分しなければなりません

こういう中で私殿の出番がやってきます
少し古い写真ですが  これは弊社に設備されている 移動式破砕機です
私どもはこれをつかって今回のような現場にて
効率よくチップを製造していきます

私どもの仕事は 森林資源の有効活用を考える企業
有用木(いわゆる主伐材、間伐材)の更なる新しい価値の創造ばかりでなく
このような支障木の活用も行っています

どうぞお気軽にお声掛けくださいませ  (ペコリ)

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

昨日は  福井県法人会青年部  連絡協議会の総会がありました
請謁ながら来年度の南越法人会の部会長として はじめて参加させていただきました

各地域の新旧部会長さんたちも勢ぞろい ”皆さん有名な方ばかり・・・”
げげっ  こんなところ場違いじゃないかなあ・・・と思いながら  おとなしくしていると
このチラシが 目の前に・・・

おおっ!!   ”銀座のママが”福井に来るんだア(驚)
なかなかベッピンさんだぞお!

来る8月29日(月)に
奥越法人会青年部 設立20周年記念式典in勝山ニューホテル がございます
その式典の中で講演を頂くそうです
演台は”いい男の条件”

これは楽しみですね!!皆さんも是非如何でしょうか?

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村
  

昨日は久しぶりのOFF!!  
こんな時こそゆっくりとおいしい料理を堪能したいものです!
と言うことで、最近ぜんぜんお邪魔できていなかった 福井は南四ッ居にある
地中海料理”ペスカトーレ”に妻と遅めのランチに!
14:00を廻っていたので  もしかしたら開いていないかなあ・・・っと不安でしたが

よかった  開いている!! 久しぶりのオーナ-シェフ ママ! 
いつもながら おしゃれですねえ!
お店の内装も気取らずすごくセンスがいい 
店内にはボサノバが流れ日曜日のお昼の贅沢な時間が過ごせます

さて早速のお料理は・・  ちょっとお昼も遅いので 妻と2人で
パスタと、ピザを1品ずつ (普段は一人で1品ずつですが 今日は控えめに・・)
その前に 妻のお許しをいただき 白ワインを頂きました  うーんおいしい!

さあ早速  まずはパスタ今日は”ボンゴレ”を頂きました
プリップリの あさりが抜群!!  パスタの茹で方も絶妙!!
風味も濃くなくそれでいてコクがある・・
最近のイタリアンは若いシェフが作るのでしょうかね、
やたらに濃いので途中からつらくなるのですが
ここのお店は 最後までおいしく堪能できます!

さあお待ち兼ねの ピザ  お店の名前にもなっている”ペスカトーレ”を
 
ここのピザは本当に薄いパリパリピザです 
さらにその上にある具材ピザソース チーズがしっかりその存在感を出しながら
ピザ生地とのコラボレーションを演出してくれる・・・
 素人ながら私もピザを焼きますし、いろんなところでピザを頂きますが
ここにかなう ピザを私は食べたことがありません!!
そのくらいおいしいピザです! 
今日は特に久しぶりに頂くので思わずににやけてしまいました(照)

そしてここの店は食後のエスプレッソもおいしい!
かわいいでしょこのカップ!  ”スペイン産”だそうですよ
日本人ではこの色合い、デザインできないよねえ さすが情熱の国”スペイン”

こうしてお昼のひと時・・大満足で 家に帰りました
おいしい料理を食べたら  おいしい料理を作りたくなってきたと言うことで
引き続き夕飯の支度!
おいしそうなメバルがあったので

練習を重ねている”白身魚のハーブ蒸し焼き” 前回”タイム”がなかったので
風味が今ひとつでしたが今回は無事取り揃えられさらにスチームレンジのお力もいただき  
とってもおいしく出来ました!!

そして定番の・・・
”鯛のカルパッチョ”   おいしいフルーツトマトもあったので今回は添えてみました
ボノボノで調達してきたフランスパンとともに 

お昼に引き続き夕飯も地中海料理を堪能

久しぶりにのんびり出来た日曜日でした!

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

  


この日、本当は 私が所属している”日本木材青壮年団体連合会”の全国大会
が静岡で開催されております。合わせて、東北大震災の復興決起大会ということで
多くの仲間が参加されていたみたいですね!!
私も毎年参加していたのですが、今年はどうしても参加できず
おかげでこの週末はゆっくりさせていただいております

さていきなりの意味不明の写真!!  よく分からないですよね(照)
さてどこかと言いますよ福井県北部に位置する北潟湖(文献・・ウイキペデイアより)
と言うところに来ております。

遠くに風力発電の大きなプロペラがひゅんひゅん廻っています!
今まさに注目の自然エネルギーですね (でも近くで見ると結構怖いのですよこれが!)
このあたりに10基ほどのプロペラが廻っているのですなかなか圧巻ですよ!
また湖に目を向けると

遠くに北潟湖花菖蒲園がありこれから6月になると菖蒲の花が満開になりとても綺麗です
このそばにある 北潟湖畔荘
お勧めです!!

さて何故私はここにいるかと言いますと実は今年の夏通い詰めになるであろう 
新しい現場がこの近くにあります。
北潟湖周辺にあるあわら市 富津地区にその現場があるのですが
じつは全国的にも有名な とみつ金時の産地で、その独特の貯蔵方法で
1年中安定的 とみつ金時を出荷されるそうです  

今回その貯蔵施設・・総面積約1400㎡( 貯蔵施設2棟、 選別場1棟合計 3棟)
の木工事をさせていただくことになり その打ち合わせに入っております。
さらに設計事務所の先生のご理解もあり、すべて県産材を利用して建築させていただきます。  総㎥数・・まだ計算してませんがざっと350㎥は使うと思います

しかも3ヶ月の突貫工事 またまた忙しくなりそうです・・・
頑張ります!!

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

昨日は東京へ  表題の通り 木質ペレット等地域流通整備事業発表会が
ありましたので 聴講してまいりました。
 これは林野庁の補助事業で、地域のなかでいかに、木質ペレット等の木質バイオマスを
実際のエネルギーとして(例えば、温泉の熱源、 農業ハウス暖房、家庭のストーブ・・)
流通させていくかと言うことを、検証及び実証する内容になっています。

私が聞きたかったのは NPO法人 土佐の森・救援隊
林地残材の、地産地消 徹底した地域システムの構築です   

なんのこっちゃよく分からないでしょうが  ポイントはただ一つ
”おじちゃん、おばちゃんの力をかりて 山の整備をしつつ、林地残材を搬出する”
おじいちゃんおばあちゃんは その対価としてわずかながらですがお金儲けが出来る
と言う仕組みです

そんなん簡単やん!! って皆さんお思いでしょうが 
これが今の林業では出来ないのです(涙)
それだけ腐敗しているのが今の林業なのです
 昔話で  おじいちゃんは山へ柴刈りにいって  おばあちゃんは川に洗濯にいく・・
と言うくだりがありますが
土佐の森システムはまさしくそれをやろうとしています。

対極として  大規模林業がありますが(宮崎県、北海道)など・・
これはヨーロッパ、カナダ ニュジーランド等の 面積が広く、なだらかな丘陵地帯に
森が続いている国でこそ成り立つ方法であり これを急峻なやまやまが続く日本に
当てはめようとしても ほとんどの森があてはまらないのです。

だからこそ 今日本が必然的に求めているのが ”土佐の森システムなのです”

必ず福井でこのシステムを動かしたい!!  今の私の願いです

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村

  

カレンダー

2011年6月
« 5月   7月 »
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

アーカイブ

ページ