
先日は久しぶりの現場作業  いつものように入荷してきた杉の原木の皮を剥いでいました・・

すると近くの 林地残材置場から 何やら桜色の花びらがちらほらと・・・
一口メモ
『林地残材とは・・山に捨てられている原木のこと  利用価値が低くそのまま山に放置されていることが多い
          私たちはこの原木もチップ化して燃料等に利活用しています』

なんと これは春先に伐倒した 旧武生第4中学の校庭の桜じゃないですか!!
倒されてもなおこのように隆々とした花を咲かせてくれます
木は生きている・・・ということをあらためて まじまじと教えてくれました

木肌についた苔も隆々と生い茂っていますよ

今年は福井県地方の桜も 今週末が満開ですね
私たちの会社にあるこの桜も 満開!
忙しい最中ですが この桜が私たちの心を癒してくれます

トラックバック
このブログ記事に対するトラックバックURL:
Comment feed