» 未分類のブログ記事


昨日は許可されたばかりの「管理型廃棄物最終処分場」の見学をさせていただきました
今まで福井県内で発生したゴミの最終処分の本とんどは県外の最終処分場にて処理されています
また唯一ある県内処分場も残存容量は残り1年を切っているなか
私たち業者の中では県内での最終処分が重要視されていました
またあくまでも県内で発生したゴミは県内で処分するという大原則に則しているもので
ゴミは要らないから県外で処分するなんてナンセンスなんです。

真新しい管理型処分場の底です初めてました
ここに537千㎥のごみを最終処分できます

これは持ち込まれたゴミに覆土をして転圧するための重機
タイヤは特注品だそうです!

管理型最終処分場で一番重要なのは 浸出水処理装置
処分場に降り注ぐ雨水や地下水が常時流れ出ますから この処理が大切です
しかも将来この処分場が埋まって閉鎖されて以降もこの処理は続きます
それだけに重要な施設なんです

こちらのK社長は この処理水は私は飲みます!!なんて言っておられました(笑)
難関を乗り越えこの処分場を開設されたK社長の熱い情熱と勇気に敬意を表します

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村


にほんブログ村


昨日はあさから大工さん
補修をしなければならなかった道具置き場だったのですがなかなかできず
ようやく昨日着手できました 
夏休みの宿題を最終日にまとめてするようなもの(笑)

市民の森ワークショップという市民団体のメンバー(私もそうです)の
資材倉庫ですがみんなでぼちぼち活動しています

お昼過ぎまでかかったこの作業 出来上がった階段を前に満足そう
越前市民の憩いの山 ”村国山”はこうしたボランテイアの地道な活動で賑わっています

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村


にほんブログ村

中西木材新聞5月号発刊です
今回はジワジワ浸透し始めている”ふくかべ”の特集
実際に施工していただいた職人さんの声をお届けします

塗り壁の一番の難点は施工しにくいことによるコストアップ
この”ふくかべ”ほかの塗り壁と違い一つ一つの粒子がとても細かく
とても塗りやすいことが特徴!!

なので職人さんの効率もアップ さらには素人でも簡単に塗ることができます!

是非一度お試しください!

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村


にほんブログ村


新しくなった越前市の「ごみの分別表」 越前市はリサイクル先進国で
ゴミの分別が細かく指定されています、正直面倒くさいのですが
地球環境や資源の有効活用を考えると とても重要なことですね

産業活動からでた廃棄物は「産業廃棄物処理業者」が収集しそしてリサイクル処理されます
一方、市民から出た廃棄物は「一般廃棄物」と言ってその処分は各地方自治体にゆだねられます
そのため各地方自治体はその収集や処分を民間事業者等に「委託」しています

越前市では 南越清掃組合という組合を周辺市町と共同で設立しその業を行わさせていますが
私たち中西木材はそれら一般廃棄物のうち
木くず、剪定くず」の収集処分 そして
日常のごみ(燃えるゴミ、燃やせないゴミ)として出せない「粗大ゴミ」の収集
について委託を受けています
このようにご家庭で処分にお困りのみなさま  是非わたくしたち中西木材にご相談ください
行政機関から指定されたご業者として責任もって 「粗大ゴミ」を適正に処理させていただきます

 お問い合わせ先は・・お助け姫子、お助け太郎へ 0778-42-5114

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村


にほんブログ村


今朝の福井新聞の朝刊記事に「タイニーハウス」の記事が出ていた
最近とても気になる単語だ
タイニーハウスとは tiny「ちっちゃな」house「家」という意味で
アメリカが発祥の地とされているそうです
小さな家といえば・・ 私は 芸者でも展示販売している「レイキモッキ」をまず思い出す
しかしレイキモッキは子供のための「おもちゃの家」というコンセプト 

一方この「タイニーハウス」は「シンプルな暮らし」がコンセプト

「大きな家」がしあわせのシンボルとしてきたアメリカでは 
大規模な自然災害や サブプライムローンショックを境に家に対する考え方を見つめなおしているそうだ
モノを持ちすぎず、シンプルに暮らす「ミニマムシンプルな暮らし」という考え方 
まさしく 混とんとする日本の社会にとっても暮らし方を考え直すきっかけになるのではないだろうか
しかし 高度化した暮らしの中 シンプルに暮らすということだけでは満足できないでしょう
そこに何かのアクセントが必要ですよね
例えば リゾートホテルのような ラグジュアリー感  高級ホテルのような エレガント感
つまり
それぞれの人の色に合わせた シンプルなタイニーハウスがこれから求められるでしょうね

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村


にほんブログ村


昨日は久しぶりに東京ビックサイトへ

令和最初となる 日本中の木製品が集まる「モクコレクション」
略して 「モクコレ」 に参加するためです

おなじみ 福井県のブース 県産材活用協議会という協議会を立ち上げ
今年もお客様をお迎えいたします
今年は何と正面入り口の一番いい場所を頂きました!

私どもも 新作 木育アクティブキットを展示させていただきました
子供のイベントは 大人気なんだけど・・
さすが 大人が多いので 遊んでくれる人は少なかった(TT)

その代わりに昨年に引き続き・・
「アイリッシュコーヘイと藤田まゆみ」さんのデュオで演奏会
身内ばかりで閑散としている(笑)会場内を温かく盛り上げてくれました

今日は撤収  選抜部隊は台湾で設営中ですので
人手不足ですが頑張ってください
私はお先に失礼しました(_ _)

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村


にほんブログ村


昨日はお客様の毎年恒例行事「蕎麦会!」が開催されました!
私たち協力業者は 朝からお手伝い! 25キロ打ちます!

これが1キロの蕎麦 これ25回やります
簡単そうに思いますが なかなかこれが難しい(XX)
一つ打って伸ばして切るのに  多分30分はかかるんじゃないですか
(素人だから・・(笑)

こちらで打たれているかたは  名人4段と3段 
本当にきれいなおそばが出来上がりますよ

そして一番の 楽しみはこれこのそばを頂くこと
(ちなみに 名人のおそばです(笑)
来年も楽しみですね

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村


にほんブログ村


先日 南越清掃組合議会で 先進地視察に行ってきました
視察内容は 2年後に南越清掃組合の焼却施設の更新に伴い
既存の焼却施設が解体されその跡地利用についての議論をするためです
まずは新しく更新する焼却施設の説明を聞きます

その後 大阪寝屋川市の焼却施設を視察しました
これから旧焼却炉の解体を始めるところ 跡地利用についてはもう少し議論を固めたない行けないような雰囲気
しかし気になったのは新しい焼却施設の中にある一般見学者対する
ディスプレイとても分かりやすく工夫されていました

続いて三重県松坂市にある クリーンセンタ
こちらはすでに跡地利用が完成 再資源化施設として生まれ変わっていました
随時受け入れができることは大変助かりますよね

こうした一連の視察の終わり
久しぶりの内宮様へ
比較的すいていたので 満喫!

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村


にほんブログ村


先週末は近所にあります「福井県立武生商業高校」の公開授業に参加しました
来春高校入試を控え 学校雰囲気を今の中学3年生の子供たちとその親御さんに開放しています
私たち企業も今の高校生がどのような勉強をしているのか拝見するのに
とてもいい機会だと思い参加させていただきました

3週間ほど前に小学校の公開授業を拝見していたので
さすが高校生ともなると いい意味で大人しくなり 落ち着いていますね
こちらも安心してみていられます

私は普通高校だったので商業科の授業は初めて拝見しました
たまたまマーケテイングの授業を拝聴しましたが(余談・・中学の時の先輩が先生だったw)
とても実践的で そして子供たちの斬新な視線はとても興味深いものがありました
特にこの下の 総合実践授業は 大阪ー福井の商社が 市場を介し様々な穀物、人絹等を売り買いする
まさしく 今の商品取引の実践を行っていました
こちらもとても面白く  まさしく即戦力の育成に当たられていることを痛感した次第です

その夜は 大学母校の同窓会総会が開かれました
私は 滋賀大学経済学部の卒業ですので 商業高校の授業をさらに掘り下げた勉強をしていました
たまたま 今回は滋賀大学に新しく創設されたデータサイエンス学部の副学部長に講演を賜っていました
今マーケテイング(統計学)は全世界でそのニーズが再認識され 先進地アメリカや中国はすでに500人もの博士号を
持った研究者がいるほどその研究に重点を置いています 一方日本は今現在博士号は2~3人ほど
まだまだ立ち遅れているとのこと・・    

午前中拝見したマーケテイングの授業を思い出しながら
あの中で誰かがこの統計学に興味を持ち博士号を取ってくれるといいのになと思いました
大変アカデミックな週末でした
にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村


にほんブログ村


ご覧ください! ベンツ!

そして ポルシェ!
この週末は 「金津 創作の森」という 工芸の里で 福井県でこれらの車の販売代理店をされている
「ヤナセグループ」様の 展示販売会が開催されました
その中で 私どもも福井県で正規販売代理店をさせていただいてます”マイクロバブル”"ミラブル”の展示ブースを設けさせていただき
ヤナセの展示会に来られたお客様これらの商品をPRさせていただきました!

我社が取り扱いをしている”ミラブル”は大人気商品となっておりとても品薄状態にも
かかわらず 最近テレビCMがが流れているので 問い合わせが多く
当日も開店前からこのブースでミラブルをお買い求めになるため
お待ちいただく方もいらっしゃいました 大変ありがたいことです

主催者でもある ヤナセグループの社長様も体感いただきましたよ

これは私の主観的な偏見なのかもしれませんが やはりこの様な車を見に来られる
お方々は やはり余裕があるのでしょうかね  対応していてどこかゆとりを感じます
うらやましいーーーーっ笑
にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村


にほんブログ村

カレンダー

2024年3月
« 2月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

アーカイブ

ページ