中西木材新聞 2023、2月 VOL186発刊しました
今回は、従来からご愛顧いただいている 圧密フローリング「Fukuyuka」の新色のご提案です
年末から建築資材部のメンバーで検討やテストを繰り返し 2色を追加しました
是非ご検討くださいませ!

中西木材新聞 新春号発刊しました
今年から林業部が仲間に加わりさらにパワーアップ 
「癸卯」の干支のごとくしっかり飛躍したいです!!


昨日は  大学の先生と一緒に
旧今立町 水間神社の調査に伺った

この水間神社は 「ケヤキの里」とも言われているそうで

このように樹齢200年越えのケヤキがしっかりそびえたっている
とても荘厳な神社である

その奥に鎮座している  正殿
実はこの正殿の向拝の上に あの日光東照宮 の三猿像 を彫られた
左甚五郎が作ったのではないかといわれる 三猿像があります
この彫刻を見てほしいと言われて 調査に伺いました

まずは建築様式は流造の一般的な神社 この界隈では紙の神様を祭る大滝神社という
あまりにも有名な神社があります装飾の豪華こそ見劣りしますが
建造されている年代は素材の古さから見るとなかなかの歴史がありそうです

しかしながら決定的な答えが出ません それは年代が書いてある古文書や
棟札などの表記されたものがないのです 


正殿のまえにあった一番の大ケヤキ 以前ににあまりにも老木になったので
切り倒したそうで今は切り株だけ これは裕に300年の歴史はありそうです

日本にはこのような古い神社があってもそのルーツはしっかり調べられているものは数少ないみたいですね
そのほとんどは想像は出来ても 答えではない  ・・・
大学の先生曰く 大切なのは この建築が文化財になるか否かではなく
この神社などを信仰する度合いが大切だと思うと言われました
古のロマンに思いをはせ お祀りすることが大切ですね

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村


にほんブログ村


先日 福井県産業資源循環協会と福井市が 災害廃棄物の処理処分について様々な協力を行う
協定を結ばさせていただきました
弊社はこの災害廃棄物協定を締結する部会の部会長として 福井市や 福井県と約一年にわたり
他県の動向や福井県下の実情を踏まえた視察などを行いようやく協定を結ぶことができ
担当責任者としてホッとしているところであります

福井県産業資源循環協会は元々福井県産業廃棄物協会として出発し
時代の流れと共に産業廃棄物は、産業資源循環という概念からリサイクル資源として姿を変え
協会の名称も替わってまいりました
今年創立30周年を迎えます   その30周年を記念し次は福井県との協定を結びます

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村


にほんブログ村
 


昨年植えたセンダンの木が初めての冬を過ごして新しい春を迎えました
20本植えましたが そのうち6割が残念ながら枯れてしまい 残った8本に新芽が芽吹いています
センダン生育北限といわれる北陸地方 やはりそうなのかと自然の摂理を痛感していますが
しかしながら早生樹 最初は20センチほどの枝でしたが 一年で既に1.2mほどの高さにまで成長しています

これからこの8本が どこまで頑張ってくれるのか 期待したいところです 

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村


にほんブログ村

中西木材新聞2022.4月Vol176号発刊です!

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村


にほんブログ村


先日リフォーム頂いた現場です
ご覧の通り薪ストーブがあるどちらかというと
北欧風のデザインに持っていきたいリビングです
元々は北欧調のホワイトパイン系を入れたいところですが
昨今のウクライナ情勢で価格が不安定 

そんな中で 私たちがご提案させていただいたのが やはり県産材の杉
杉材は赤っぽいから雰囲気合わないと思っていましたが
このように塗装で劇的にイメージ通りの仕上げになりました
実はこれお施主様のご要望で少し高級な塗料を使っています
やはり少しお金をかけると本当に良い仕上がりになりますね

そしてお得なのは 「県産材を活用したふくいの住まい支援事業」という
補助金を頂けるということ  最大15万円の補助が出ますから
少しグレードアップすることもできますよね
皆さん 県産材を賢く使いましょう!


少し前ですが 福井の林業試験場「福井グリーンセンター」で
構造用集成材の実大試験を行いました

何度もやっている試験ですが これは集成材工場のJAS認定を申請するための試験
今回改めてJASを申請しなおすために 再び試験をしています

合計6本を破壊し実際にデータ上の強度が出ているかを試験し(初期試験)
その後これを安定的に作れるか試験を行います(安定度試験)

データを見ると予想していた強度以上なんと
米松並みの強度が出てしまいました さすが福井県産材!

これが実際の動画ですご覧下さいね
IMG_8502

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村


にほんブログ村


中西木材新聞3月号 VOL175号発刊しました
にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村


にほんブログ村


今週末は一般社団法人「いかそっさ空き家」の空き家活用セミナーを開催させていただきました
本日のご予約は3組6名様
どの方も空き家をお探しの方ばかり

空き家をお持ちの方がどのように活用するかという内容のプログラムだったので
御参加いただいた方は思惑が少し外れたのかもしれませんが
色々な活用方法の説明をさせていただき 喜んでいただきました
早く空き家を獲得したいと思われたのかもしれませんね

これ黒電話  懐かしいでしょ 現役で使われているそうですが
ちょっとした 小物類も空き家活用には大切ですよね
私どもの銘木館では 今後このような古物等もそろえてまいります

その後越前市より空き家活用のための各種補助金助成金の説明があり
その後私の出番 どのような空き家を探しておられるのかを聞き取りし
眠っている空き家とマッチングできるよう頑張って参ります

色々頭を使ったので少々お腹がすきました
久しぶりに天ぷらそばを頂いて エネルギーチャージw
今週も頑張りましょう!

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村


にほんブログ村

カレンダー

2024年10月
« 2月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

アーカイブ

ページ