» 暮らしのことのブログ記事


素敵な夜店が軒を連ねています

こちらの夜店は・・はぎれ?かな  
かわいいデザインの生地がいっぱい並んでいます

こちらは 木の雑貨の作家さんですね・・ 同姓の知り合いです(笑)
素敵な木のかばんですねえ・・

お昼の真っ只中でしたが この様に町全体を夜店風にあしらった
本当に素敵な空間作りを演出されています


これは ≪千年未来工芸祭≫というイベントで今年初めて越前市で開かれました

越前市が世界に誇る伝統産業≪越前和紙≫≪越前箪笥≫≪越前打刃物≫
その伝統を繋ぐつくり手の若者たち中心となって 工藝の魅力を伝えるために
このイベントが開催されました 
率直な意見ですが 素晴らしいの一言!
越前市 やれば出来るやん と拍手喝采です

越前市の体育館で行われましたが 本当に沢山の来場者であふれていました
しかも若い人が多い
ここさぶアリーナでも 知り合いが・・  
こちらは伝統産業では無いけれども 同じ物作りクラフト展という意味では
共通かな  私たちもこのあたりは共通するところかもしれません

今年初めてのイベントですが これが来年度 その翌年度とますます
来場者が増えるように  打ち上げ花火にならないように 
若い世代の アイデアと感性を受け止めて 
越前市から全国へ国外へ発信する素敵な祭りにしたいですね

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村


にほんブログ村


昨日は市場の日 久しぶりにお邪魔したが
玄関先で 獅子舞の奉納がされていました
中々見ることの無い この獅子舞  しばし拝見することにしました

しかし 獅子児の皆さんはじめ神楽組の皆さんが日に焼けて真っ黒
さぞかし全国各地を廻っておられるのかなと 思います

中々見ることの無い この獅子舞 太神楽
日本の伝統文化として  後継者育成 文化の伝承を行っていただきたいものです

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村


にほんブログ村


なんとも美味しそうな臭いが漂ってきそうな風景です(笑)
ここはお隣の町内(・・・といっても100ぐらいしか離れていないが(笑)
の納涼祭の風景です
この時期は各地でこの様な納涼祭が開かれていますね
準備をされている 各地区の役員さんやお世話係(大概 壮年団さん)
本当にお疲れ様です!!
各地で嗜好を凝らして出し物をされていますね  太鼓やら歌手やらが多いですが
ここ芝原5丁目は一風変わっている↓  

これ 覚えていますかね?
ダックレース!!

上流から アヒルのおもちゃを流してゴールに早くついたものが優勝!!
いたって簡単な・・・でも意外とはまるイベントです
何年か前に 日野川という一級河川で大々的にはやったそうですが
今は解散し  その道具をここ芝原5丁目の皆さんが譲り受け 今も行っているそうですなんと今年で10回目!!  継続は力なりですよね

しかし問題があるのがこれ 
順調よく順番に流れてくれれば良いのですが 
一気にかたまることも・・ 大渋滞(XX)
係の人は てんやわんやですが川の水が気持ち良さそうでそれはそれで楽しそう!

こうやって各地の世代を超えた交流が行われているのですね
にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村


にほんブログ村


GWは予定していた 北アルプス山行が 荒天のため中止したので
近場の山を散策しておりました
そんな中そばも堪能、久しぶりにこちらへうかがいました

そばもさることことながら 親子どんぶりも絶品! 
まったりとした時間をすごさせていただきました!

そば玄

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村


にほんブログ村


先日 久しぶりに 坂井市三国町に伺いました 
用件は 提灯の素材を県産材で出来ないかというご依頼をいただきましたが
どんな風に出来上がるのか いまひとつピンと来なかったので
実際に作るところを拝見したくて お邪魔しました
お邪魔したところは ”いとや” さん200年以上の歴史のある老舗です

店内は提灯がいっぱい!
お父さんと お母さん お嬢さんお二人で切り盛りされています
お父さん曰く このような提灯を作るお店もだんだん減り 全国からのご注文を
いただき大変忙しくさせていただいてますとの事
それは良いじゃないですか! と申し上げましたが 
大変根気のいる仕事で また一人が作れる量は決まってしまいますから
そんなことはないんですよ 苦笑い 
でも概して職人さんは仕事に夢中になるあまり 手間を惜しまないので
まあ 儲からないやろうな・・  と思いました (俺もか・・)

こうして見せていただいた 三国の提灯 修理の依頼も来るそうですね
何でも北陸の3大祭り ”三国祭り”には三国の各町にこのような提灯があり
その提灯を 玄関先に下げるのが風習らしいそうで その提灯の形が変わることで
地区の境がわかるそうですよ

こちらがご依頼をいただいたお嬢さん 
手にされているのも 三国のとある地区の提灯だそうです

今回はインバウンド事業の一環として某有名会社からの紹介でお邪魔しましたが
実は それとは別に 古くからお世話になっている 弊社HPを製作していただいてる
おんまえプロジェクトさんもこのプロジェクトにかかわっていらっしゃっていて
世間は狭いなあ・・と思いつつ 
彼女のお店もちょとお邪魔しました

このほうき 懐かしいですよね 無農薬の茅を使ったほうき・・
なんと 万円!  高いっ(TT)
でも一生もんなんでしょうね・・・

久しぶりに ノスタルジックを感じた時間でした

いとや さんは・・http://itoya-chouchin.jp/

三本日和 さんは・・https://www.sanbonbiyori.com/

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村


にほんブログ村


春ですね 新しい生活が始まりますよね 
新しい生活には気分一新! 思い切って壁の色も換えちゃいましょう!

そんなの 私たちには出来ないよ業者さんに頼まないと出来なんでしょ?
なんて声が聞こえてきそうですが  
そんなことありません!!

出来るところはDIY(Do It Yourself)をお勧めしている中西木材は
 素人でも出来る優れもののぬり壁材をご提案させていただいております

商品名は『ふくかべ』  

一般的なぬり壁材(珪藻土等)は大変ぬりにくく伸ばしにくいので
やはり熟練の技が必要になってきます
しかし この『ふくかべ』はとても伸ばしやすく塗り易いという特徴があります
そのため素人でも簡単に塗る事が出来るのです

何故塗りやすいのか?
それはぬりやすくするために いろんな化学物質を入れているわけではなく
自然素材『珪藻土  ゼオライト 消石灰 セルロース シリカビーズ 』を成分とし
それらを従来のぬり壁材よりさらに粒度を細かくして
 柔らかくぬりやすくしているだけのものです
(まあこれが大変なんですけどね(笑)だからご安心ください!!

とはいっても 準備方法や 一回試したみたいという
気持ちになるのはよくわかります

そこで!  
『ふくかべ』の体験会をさせていただこうと思います!
3月2日(土曜日) 場所は弊社事務所です
申し込みは 下記申込書でお申し込みください!
皆さまのお越しをお待ちしております! 

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村


にほんブログ村


久しぶりに積もりました
朝4時ごろ起きて たいしたことないななんて思いながら玄関を一歩出たら
膝上まで新説が・・・  約60cmの積雪こらあかん
とあわてて除雪準備   会社の駐車場の状況はこれ
昨夜から止まっている車が 影も形もなく雪で覆われています
会社の営業車もこれ↓

早朝は写真を撮る余裕もなくひたすら除雪をしていましたが
ようやく社員たちも出勤してくれて本格的に除雪スタートでき
写真を撮る余裕もすこしできました

取引先様には 納品が無理なことをお伝えし
開店休業状態 事務スタッフも総出で除雪です

そうしている最中でも雪がしんしんと降り続き
さらに40センチ近い積雪が増えていました

社員通用口もこんな状態XX

今日は一日除雪DAYでした

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村


にほんブログ村


最近はすっかり蕎麦紀行の投稿が少なくなってしまいました
相変わらずそばはいただいているのですが  新しいお店を探求する時間が中々取れず
ついつい 行き慣れているところへお邪魔することが多くなります
あくなき探究心・・ これをなくしたらいけませんね、評判のお店が見つけられたらまた行ってみようと思います!

さて ここ数日 県外のお客様がお見えになられて 福井の名物をご案内させていただいております
そんな折の昼食はやはり お蕎麦!
冒頭のおそばは  松岡 けんぞうそば!  行列の出来るお蕎麦屋さんで
週末ともなると  県外ナンバーの車でいっぱいです
 昨日お邪魔したときも比較的空いていましたが
(それでも お待ちのお客様は必ずいましたけどね・・)
県外の車が六割 福井ナンバーの車でも レンタカー・・・いわゆる 「わ」ナンバーが多かったです

続いては越前町(旧朝日町)の新月亭! 数日前に打合せがてらお伺いしたお店ですが
こちらは 地元の人たちに愛されている お蕎麦屋さんで
まあコストパフォーマンスが素晴らしい!  
普通盛でも 大盛りかと思うような量です 
調子に乗って2つ頼みましたがお腹がはちきれそうになりましたXX 

それぞれ 個性は違えど とっても美味しいおそばですよ!

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村


にほんブログ村

久しぶりの投稿です
今年は6日間というとても長いお盆休みをいただきました
私もすこしのんびりさせていただき リフレッシュさせていただきました
山へ行ったり 美味しいものを探したり(笑)
そんな中で 山行の帰り  久しぶりに秘境の蕎麦屋を発見しました!
石川県は山中温泉の奥の奥 ”石川県民の森”という場所近くにある
「そば工房 権兵衛」さん


古民家を改修!!?(まあほとんどそのままだと思うが・・)したお蕎麦屋さん
写真に写っている方がこのお蕎麦屋さんの主、ここはこの主の実家だそうです
定年を機にこの実家界隈の町並みを保存し蕎麦屋を始められたそうです


それ以外にも 古民家が数棟あり  宿泊も出来るそうです
ちょうど私が伺ったときも 学生さんでしょうか? 10人程度グループが
そのうちの1棟で わいわいとBBQをしていました

またご縁を感じたのは 少人数向けの宿泊施設とおっしゃっていた
蔵がなんと 越前市大虫地区から移築された蔵だそうで 
すごくご縁を感じ、是非機会があれば泊まってみたいなと思いました 

さてさて お目当てのお蕎麦は・・(楽)
少しでも地の物とこだわりたいのですが・・残念ながら限定ですと残念がるご主人
しかし少しでもと小鉢などは
地元で取れた山菜などを用意してくれていますそんな心遣いが嬉しい
これまた旨い!  ビールがほしくなってしまいますが・・
車なので ノンアルビールでがまんがまん(XX)

そば切りは細めの上品な蕎麦 二八でしょう のど越しがするっとしてとても美味しい
つなぎに何か工夫されているのかな?
おだしも私が好きな風味です

福井からいく場合は 竹田地区から 山中温泉へ抜ける国道364号線
我谷ダムを九谷ダム方面に右に折れ進んでいくと突然開けてきますので
心配せずに進んでください(笑)
秘境の蕎麦 こういう雰囲気の中でいただくお蕎麦はこれまた格別!
と言う事で  わがまま採点 ★★★★★!!

にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村


にほんブログ村

 


先日友人からこのような画像をいただいた   ある飲食店だろうか フライパンが吊ってある棚  おそらくウォールナットか オークかそういう類だろうが 
白い壁にとても映える おしゃれな棚になっている
続いていただいたのは この写真
美味しそう!!・・はおいといて(笑) 
このお皿は 杉か桧かな? 多分桧でしょう 
すごく 生ハムと雰囲気がマッチしておしゃれですよね焼印もかわいい 

私たち木材業界の凝り固まった発想では こんなものは出来ないでしょうね
やはり他業種と情報交換して  どんどん新しい発想でものづくりをしていかないといけないなと思いました

追伸 Yさん 情報ありがとう! 
にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村


にほんブログ村

カレンダー

2024年5月
« 2月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ

ページ